お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

災害に備えましょう

災害への備え


風水害や地震、火災などの災害が発生したときの、情報伝達・災害への備えについてご案内します。


◆防災行政無線で情報を伝達します。
 各家庭に配布された戸別受信機と市内全域に配置されている屋外子局で情報を伝えます。

【戸別受信機】
 各家庭に無償で貸与されています。
 常に電源を入れておき、放送が聞ける状態にしておきましょう。
 停電時には自動的に内蔵の乾電池に切り替わります。
 本体のランプが点滅しているときは電池が消耗しているサインです。
 新しい電池に交換してください。
 また、年1回は交換をお願いします。
 動作確認のため、毎週日曜日夕方5時にチャイムを放送しています。

【屋外子局】
 市内全域に計109基が設備されています。
 動作確認のため、毎朝8時、昼12時、夕方5時にチャイムを放送しています。


◆避難場所は地域に37箇所あります。
 
 避難所一覧をご確認ください。
 お近くの避難場所と自宅からの避難経路を確認しておきましょう。


◆災害時の行動を確認しましょう。
 1.まず、身の安全の確保を!
 2.2次災害を防ぐためにもすばやく火の始末を!
 3.あわててすぐに家などから飛び出さない!ケガのもとです。
 4.地域ぐるみで協力し合って応援救護をしましょう!
 5.避難は事前にいくつかのルートを準備しておき、車ではなく徒歩で非難しましょう!
 6.間違った情報に惑わされないように正しい情報を聞きましょう!
 7.危険な場所には近づかない! 等
※災害時には連絡手段が寸断されてしまう恐れがあります。
 災害発生時、避難時等にどのような行動をとるのか、家族内で事前に決めておくことも重要です。


◆防災用品を備えましょう(3日分)
 日ごろから防災用品を準備し、置き場所を確認しておきましょう。
 ○救急キット ○懐中電灯 ○飲料水 ○下着 ○携帯ラジオ ○非常食
 ○軍手や靴下(ガラスの飛び散った室内を歩く際に必要です) ○現金
 ○トイレットペーパー ○ウェットティッシュ(水が使えない時に便利です)

■下の写真の説明
 左上)戸別受信機  右上)屋外子局
 左下)避難所看板  右下)避難所案内標識

戸別受信機  屋外子局

避難所看板  避難所案内標識

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは防災課 防災Gです。

本庁4階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111(内線442・443・444)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る