お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

健康・医療・福祉

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種を逃したかたへ

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種

HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより接種の機会を逃した、平成9年度生まれから平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日から2007年4月1日)の女性のかたは、令和7年3月31日までの間、公費で(キャッチアップ接種)HPVワクチン接種が受けられます。

 

対象者

次の2つを満たすかた

(1)平成9年度から平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日から2007年4月1日)の女性(※1)

(2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない(※2)

※1 このほか、平成9(2007)年度生まれのかたは、通常の定期接種対象年齢(高校1年相当)を超えても、令和7(2025)年3月末まで接種できます。

※2 過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については、母子健康手帳や予防接種済証等でご確認ください

接種期間

令和7(2025)年3月31日まで

HPVワクチンや子宮頸がん全般に関するよくあるご質問 HPVワクチンに関するQ&A
 
 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康推進課 母子保健Gです。

総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地

電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?