防災・安全・災害情報
原子力災害に備えた対応マニュアルをご活用ください
市では、東海村に立地する日本原子力発電(株)東海第二発電所における万が一の原子力災害に備え、市民の皆さまがとるべき基本的な行動についてまとめた「原子力災害に備えた避難ガイドマップ」を2017年8月に発行しております。
このガイドマップは、原子力災害が発生したらどうすればよいか、
放射線から身を守るためにはどうすべきか、どこに避難すればよいか、
日ごろからの備えには何が必要かなどを解説しています。
詳しくは、以下のURLからご確認ください。
⇒ 原子力災害に備えた避難ガイドマップ
また、市では今年度に原子力防災訓練を開催することで準備を進めてまいりました。
結果として、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、訓練は「中止」としましたが、事前準備において訓練時に使用できるよう簡易版の「対応マニュアル」を作成しておりましたので公表いたします。
今回のマニュアルは、訓練時以外でも活用できるものでございますので、すでに全戸配布している避難ガイドマップとあわせて、内容をご確認のうえ、万が一の原子力災害が起こった際の行動等について理解を深め、いざという時に慌てず適切な行動をしていただく際の参考としてください。
※マニュアルの「2 原子力災害が発生した場合の対応」以降をご確認ください
※訓練は実施しませんので、お間違えの無いようお願いいたします
関連ファイルダウンロード
- PAZ(本米崎)マニュアルPDF形式/1.77MB
- UPZ(神崎(本米崎を除く)、額田、菅谷、五台、戸多、芳野、木崎、瓜連)マニュアルPDF形式/1.27MB
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。