お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

健康・医療・福祉

【事業所向け】介護予防・日常生活支援総合事業 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算に関する届出について

令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書の提出について

 令和5年度に介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算を算定しようとする事業所は、下記の届出が必要となります。
 また、令和4年度に加算を取得していた事業所についても、改めて令和5年度の計画書を提出する必要がありますので、ご注意ください。
 なお、地域密着型通所介護や通所介護・訪問介護と併設している事業所は、別途総合事業用として提出をお願いします。

 

提出期限:令和5年4月14日(金)

提出書類:介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(別紙様式2)

※介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算を新規で取得する場合、又は、算定内容を変更する場合は、「介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書」もあわせて提出してください。

提出方法:那珂市保健福祉部介護長寿課高齢者支援グループまで郵送又は持参してください。

 

令和3年度介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書の提出について

 令和3年度に、介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算を算定していた事業所は、令和3年度分における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書等の提出が必要です。

(例)令和4年3月まで当該加算を算定していた事業所については、最終の加算の支払いが令和4年5月となるため、2カ月後の令和4年7月末までに提出

 

提出期限:令和4年7月29日(金)

提出書類:介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書

提出方法:那珂市保健福祉部介護長寿課高齢者支援グループまで郵送又は持参してください。

 

令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算について

 令和4年10月より新設される介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する事業所は、加算を取得する前々月の末日までに計画書の提出が必要になります。なお、10月より加算を取得する事業所は令和4年8月31(水)までに提出してください。

 

提出書類:介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(別紙様式2)

    介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

    介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表

提出方法:那珂市保健福祉部介護長寿課高齢者支援グループまでメール、郵送又は持参してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは介護長寿課です。

本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?