お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

文化・スポーツ・市民活動

活動紹介

  市では、地区まちづくり委員会及び自治会が、地域の発展や課題解決に向けて、様々な活動に取り組んでいることを広く市民に周知するとともに、市民にまちづくりに参加するきっかけを提供することを目的に、市ホームページに「市民自治組織情報掲示板」を開設しました。
  ここでは、「自治会情報掲示板」として、自治会が主催するイベントへの参加者募集案内、自治会が日ごろから行っている活動の紹介、自治会が発行する広報紙を随時掲載していきます。
  自治会の活動を知りたいと考えている市民の皆様、これから地域の活動に参加しようと考えている市民の皆様は、ぜひご覧ください。

活動紹介

掲載年月日 自治会名 タイトル
R3.2.9 大内自治会

2019年台風19号における那珂川増水記録と大内地区行動調査報告書

2019年台風19号における那珂川増水記録と大内地区行動調査報告書」の掲載にあたって

 大内自主防災組織が紹介する以下の報告書は、タイトルの通りでありますが、その中心は“地区住民の命を守る”という行動が最も重要であるとの思いから始まっています。

報告書をまとめることによって 

 1.2019年台風19号における大内地区民の行動を“アンケート調査”として実施したこと

 2.その調査結果を整理し、自由意見から課題抽出を行ったこと

 3.大内地区を水害から守っている堤防は、那珂川増水時にどこまで差し迫った状況だったのか

 4.台風19号が降らせた雨の上流側総雨量が、さらに増えた場合の堤防越流・決壊の可能性について

 5.大内地区は、水位基準観測所である栃木県那珂川町小口水位観測所を起点とすると水流が約6時間で大内地区に到達すること

 6.5項から、小口水位観測所の水位を観測且つ予測することで避難の判断に利用できること(6時間を有効に利用する)

などが整理できました。

 そして2項は大内地区課題解決を行う現在の指針になっており、その活動を継続しております。

 最後に、この報告書は2020年10月8日をもって“オープン” としましたのでご自由に利活用いただけたらと思っております。

本報告書を読まれた方にとって避難行動等のお役に立てれば幸いです。

2019年台風19号における那珂川増水記録と大内地区行動調査報告書」の掲載にあたって

2019年台風19号における那珂川増水記録と大内地区行動調査報告書

 

【本報告書に関する問合せ先】

  自治会名称;那珂市大内自治会 自主防災組織

  報告書作成担当;根本泰之

  電話番号;029-297-0996

  e-mail;ss903323@m.gmobb.jp

    

掲載年月日 自治会名 タイトル
H28.12.19 飯田自治会 飯田自治会防災訓練

12月4日(日)、飯田自治会では、ふれあいセンターよしのにおいて、124名が参加して、恒例の防災訓練を行いました。 那珂市西消防署員から、応急処置の仕方やタンカの作り方などの講話、救急時の119番通報やAEDの取扱について訓練を受けた後、ふれあいセンターよしのの実習室より火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。 避難訓練は、地域ごとに3班に分かれた自治会参加者と共催のふれあいセンターよしのの一般利用者ごとにそれぞれ、けが人や身体の不自由な人の搬送も想定して行いました。また、避難経路に組み入れて行った煙体験では、煙の中を避難する困難さを実感できたと思います。 続いて行われた消火訓練では、子供達が消火器で炎に立ち向かう姿に参加者から「もっと近づいて!火元にかけろ!」と声がかけられていました。 最後に炊き出し訓練で作った豚汁と非常食を参加者全員で食べながら交流を図り、防災訓練を終了しました。 飯田自治会では、毎年、防災訓練を行っておりますので、皆様のご参加をお願いします。

飯田自治会防災訓練1の画像 飯田自治会防災訓練2 飯田自治会防災訓練7 飯田自治会防災訓練4の画像飯田自治会防災訓練5の画像 飯田自治会防災訓練6

 

掲載年月日 自治会名 タイトル
H28.9.8 平野第1・第2・第3自治会 第25回ひらの夏まつり

恒例の「ひらの夏まつり(第25回)」が平野地区(第1・第2・第3自治会合同)で、7月30日(土)に「平野コミセン」にて盛大に開催しました。当日は遅い梅雨も明け好天の中、あさ9時の子供みこし(あおぞら子ども会、ひまわり子ども会、さわやか子ども会)の町内会ねり歩きを皮切りに、ゲーム・アトラクション・ビンゴ大会さらに、模擬店(10店)など、よる9時まで、地域ぐるみの楽しい1日でありました。ベリーダンス・カラオケに続き、ビンゴ大会と最高の盛り上がりを見せてくれました。

 平野なつまつり1平野なつまつり6平野なつまつり2

平野なつまつり5平野なつまつり3

平野なつまつり4

掲載年月日 自治会名 タイトル
H28.8.30 飯田自治会 第22回飯田夏祭り 

8月14日(日)、花火の合図で子ども御輿が筑波神社を出発し、山車を先頭に夏祭り会場の一乗院まで練り歩き、暑さの中、子ども達の満面の笑顔と「ワッショイ、ワッショイ」の元気なかけ声に沿道の皆さんからたくさんの声援を受けました。 夕方から、やぐらの太鼓に合わせて子ども御輿がやぐらを回り、芳野っ子ソーランの元気の良い踊りにアンコールの声がかかるなど、子ども達も日頃の練習成果を十分に披露しました。 続いて、のど自慢大会、縄もじり選手権、大盆踊りなどで大いに盛り上がり、最後は恒例のお楽しみ抽選会を行いました。 飯田自治会では、今後とも夏祭りを通じてよりよい地域づくりを目指してまいりますので、引き続きご協力をお願いします。

H28飯田夏祭り1H28飯田夏祭り2H28飯田夏祭り3H28飯田夏祭り4H28飯田夏祭り5H28飯田夏祭り6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H28.7.7 飯田自治会 大洞ため池草刈り作業 

飯田自治会地区においては飯田地域に存する貴重な資源である農用地、ため池、水路、農道等の維持向上活動を共同作業で行おうと4月に「飯田地区環境保全会」(会長:間宮一)を立ち上げ、最初の共同作業として6月19日(日)に「大洞ため池」の草刈り作業を行いました。作業には飯田地区の住民100名及び東京ガスパイプライン(株)の社員2名が参加し、それぞれが持ち寄った刈払機70台及び鎌等で繁茂していた雑草が見る見るうちに刈り取られ、みんなが和める環境になりました。飯田地区環境保全会では今後、水路の修繕、農道の草刈り等を実施していく予定です。

大洞ため池1大洞ため池2大洞ため池3大洞ため池4大洞ため池5大洞ため池6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.12.28 飯田自治会 飯田自治会防災訓練

12月6日(日)に飯田自治会では防災訓練をふれあいセンターよしのにて実施し、150名の方が参加されました。 那珂市社会福祉協議会の職員から車いすの使用方法と那珂西消防署の職員から担架の作り方、AEDの使用方法の講話があり、実演を見ることができました。合同避難訓練では、火災発生の放送の後、ケガ人の搬送、障がいがある方の搬送、防災無線の状況報告を行いました。初期消火訓練では、火に立ち向かう勇ましい姿があり、煙体験では「何も見えない」と言いながら出てくる姿がありました。炊出し訓練では、コミュニティ助成事業で購入した移動かまどで作った豚汁と非常食の山菜おこわを食べて防災訓練は終了しました。 飯田自治会ではいざというとき一つでも役立つように防災訓練を毎年行う予定です。詳しくはこちら

飯田防災1飯田防災2飯田防災3 飯田防災5飯田防災4飯田自治会7

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.12.22 菅谷中宿自治会 中宿まつり

12月5日(土)に菅谷中宿自治会では青年会主催の「中宿まつり」を開催しました。当日はひだまり奥の駐車場をお借りして、青年会員が焼きそば、焼き鳥、ラーメン、輪投げ、ストラックアウト等に分かれて活動しました。また、那珂市消防本部にお願いして、消火器訓練を実施しました。楽しみながら、子どもたちが消火器の使い方の訓練をしました。最後に「大抽選会」を行い、お子さんからお年寄りまで、大変盛り上がりました。

 中宿青年会

中宿まつり3中宿まつり1中宿まつり2中宿まつり4

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.12.17 仲之内自治会 防災避難訓練

12月6日(日)に仲之内自治会(自主防災会)では油火災の消火作業に焦点を当てた防災避難訓練を実施しました。当日は子どもから高齢者まで総勢226名が参加しました。 訓練では、那珂市消防署員から消火器の特徴や使用方法について丁寧な説明があり、参加者は熱心に聞き入っていました。また、油火災の消火作業を実際に参加者に体験してもらい、油火災の恐ろしさを実感してもらいました。 次年度は炊き出し訓練などを計画していきたいと考えています。訓練は繰り返し行うことが大切ですので、これまで以上に啓蒙活動に取り組んでいきたいと思います。詳しくはこちら

仲之内1仲之内3仲之内2

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.10.13 飯田・鴻巣・旭自治会 飯田・鴻巣・旭合同敬老会

9月20日(日)に那珂市中央公民館において、飯田自治会、鴻巣自治会及び旭自治会の合同で敬老会を開催いたしました。式典では、海野市長を始めとする8名の方を来賓として迎え、米寿になられた5名の方へ、海野市長から記念品が手渡されると、皆さん感無量の様子でした。 第2部のアトラクションでは、今年初めて出演いただいた「大助ばやし」の太鼓演奏で始まり、芳野小学校児童による「芳野っ子ソーラン」では、会場が一体となって掛け声を出すなど、大変な盛り上がりを見せました。そのほか、地元自治会員が所属する「芳謡会の民謡」、「ふれあいコーラスによる童謡唱歌」、「光楓吟詠学院の詩吟」、「万丈童子のカントリーミュージック」などが披露され、招待者の皆さんも大変満足された様子でした。詳細はこちら

合同敬老会1合同敬老会2合同敬老会3合同敬老会4合同敬老会5合同敬老会6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.8.26 飯田自治会 第21回飯田夏祭り

8月14日金曜日、子ども神輿が花火の合図で筑波神社をスタートしました。沿道の皆様の熱い声援を受け、子どもたちは満面の笑顔で一乗院に到着しました。 夕方になると、やぐらの太鼓に合わせて、子ども神輿が舞台を回り、芳野っ子ソーランの元気の良い踊りが披露されました。のど自慢が始まる頃には雨も降りだし、傘をさしての演技となりました。大盆踊り大会は雨のため中止になりましたが、皆様方には最後のお楽しみ抽選会まで残っていただき、大変お疲れ様でした。 飯田自治会では、夏祭りを通してより良い地域づくりを目指してまいります。詳細はこちら

飯田夏祭り1飯田夏祭り2飯田夏祭り3飯田夏祭り4飯田夏祭り5飯田夏祭り6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.7.9 飯田自治会 大洞ため池の草刈り・清掃作業

6月21日の日曜日、曇り空の中、100名近くが参加して、大洞ため池の草刈り・清掃作業が実施されました。繁茂していた雑草が見る見るうちに刈り取られ、2時間ほど作業をすると、訪れる人の心を和ませてくれるような美しい環境になりました。 終了間際に雨が降ってきて、参加した人たちは皆、「雨が降る前に終わってよかったね。」と安堵しておりました。飯田自治会では、これからも地域の環境美化活動を事業計画に取り入れ、住みよい地域づくりを目指していきます。詳細はこちら

大洞清掃1大洞清掃2大洞清掃3大洞清掃4大洞清掃5大洞清掃6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.6.18 鷺内自治会 鷺内フラワーロード管理委員会報告

今年も花壇の花植えの時期がきました。鷺内フラワーロード管理委員会は5月31日(日)に炎天下の中、班長さんや子ども会・高齢者の皆さんなど総勢50名の協力を得て、マリーゴールド・ペチュニア・サルビア等1500本もの花苗を植えました。完成した100mの見事な花壇は、1か月後には苗も育ち、色とりどりの美しい花々が咲いていることでしょう。昨年は、花と緑の環境美化コンクールで茨城県議会議長賞をいただきましたが、今年はさらに上を目指しています。皆さんもぜひ見に来てください。会員一同、心よりお待ちしています。

鷺内フラワーロード鷺内フラワーロード2

(左・右)1500本の花苗を植えている様子。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.3.4 鷺内自治会 合同防災訓練

鷺内自治会では、平成27年2月22日(日)に市消防本部において、東組自治会さんと合同で防災訓練を行いました。始めに防災に関する講義を受けた後、水消火器や本物の消火器を使って実地訓練を行いました。訓練でもなかなか消火できなかったので、実際に火災が発生した場合は、避難した方が安全かもしれないと感じました。また、めったに見ることができない通信指令室を見学させていただき、大変貴重な体験ができました。最後に、市から支給いただいた非常食と飲料水をお土産に頂き、解散しました。

鷺内自主防災訓練(左上)本物の消火器を使った実地訓練。訓練でも消火は難しいです。
(左下)防災に関する講義を受講。皆さん真剣です。
(右下)お土産に非常食と飲料水を頂きました。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.2.26 飯田自治会 救命救急講習会開催

飯田自治会では、平成27年2月22日(日)にふれあいセンターよしのにおいて、女性防火クラブの主催により救急救命講習会を開催しました。当日は、西消防署から職員2名を講師に招き、約40名が参加しました。 講習会では、心肺停止状態の人に対する心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの取り扱いなど、参加者全員が実地訓練を受けました。心臓マッサージは、かなりの体力を要することが改めて分かり、万が一そういう場に出会わせたときは、積極的に心肺蘇生を行わなければならないと感じました。詳細はこちら

飯田自治会1飯田自治会2飯田自治会3飯田自治会4飯田自治会5飯田自治会6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.2.3 仲之内自治会 総合防災避難訓練実施

平成27年1月25日(日)に仲之内自治会(自主防災会)では、震度6弱、甚大被害を想定した総合防災避難訓練を実施しました。当日は好天に恵まれ、当初想定した100名をはるかに超える282名が参加。予想以上の反響でした。 訓練では、自主防災会のメンバーが中心となり、誘導、消火、倒木除去、電源復旧給水、救護、地域見回りなどを実施。およそ2時間、地域住民の総力を結集した実りある訓練となりました。詳細はこちら

結集した住民消化訓練

(左)集結した住民。この後、ぞくぞくと。
(右)消火訓練 放水始め!!

 

 

 

簡易担架ポンプ復旧

(左)簡易担架を作り、負傷者を搬送。(右)発電機による自動給水と手動井戸ポンプの復旧

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.1.29 鷺内自治会 第2回鷺内自治会親睦ボウリング大会開催結果

1月18日(日)勝田パークボウルにおいて、第2回鷺内自治会親睦ボウリング大会が盛大に開催されました。 当日の参加者は51名。小学6年生から80歳を超える方まで、幅広い年齢層の参加がありました。 開会式では、前回の優勝者から鹿島勇自治会長へ優勝トロフィーの返還が行われ、その後、一斉にゲームスタート。今回は、参加者の皆さんの技術も上がり、ハイレベルな戦いや「みぞ掃除」が見られるなど、真剣勝負あり、笑いありの楽しいひと時が過ごせました。 成績上位の方々は、菅谷地区まちづくり委員会主催の自治会対抗ボウリング大会に派遣いたします。鷺内自治会を代表して、頑張ってきてください!!

鷺内ボウリング1鷺内ボウリング2鷺内ボウリング3鷺内ボウリング4鷺内ボウリング5鷺内ボウリング6

掲載年月日 自治会名 タイトル
H27.1.5 鷺内自治会 鷺内自治会・一の関自治会 合同不法投棄回収活動

12月21日(日)に鷺内自治会と一の関自治会は合同で、郵便局奥の常磐自動車道側道付近において不法投棄清掃活動を行いました。 最近新しく橋が開通したため、交通量が増え、それに伴い道路脇には不法投棄も増えています。中には、那珂市指定の可燃物用ごみ袋に入れて投棄している物もありました。普通に出せば捨てられる物をあえて投棄することは考えられません。 回収し集めたごみは、参加者で仕分け・分別をして、きちんと整理し、市の環境課の協力で処理していただきました。鷺内自治会は年1度の活動ですが、今後も続けていきたいと思います。

合同清掃活動

(左)回収したごみを参加者で仕分け・分別・整理しました。
(右)鷺内自治会の参加者は、昨年度10数名でしたが、今年度は30名に増えました。今後の活動に生かしていきたいと思います。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.5 仲之内自治会 石尊大権現のしめ縄づくり

平成26年11月24日に仲之内自治会では、伝統保存会と共催で石尊大権現のしめ縄づくりと秋祭りを実施しました。当日は好天の中、順調に作業は進み、しめ縄は無事に完成。作業終了後の秋祭りでは名物のけんちんうどん・そばが振舞われ100食が完売となりました。しめ縄づくりと秋祭りが平穏無事に終わり、仲之内では新年を迎える準備が整いました。

仲之内自治会仲之内自治会(しめ縄)(左・右)しめ縄づくりの様子。200有余年の伝統を守り続けています。

 

 

 

 

仲之内自治会(けんちんうどん)仲之内自治会(けんちんうどん2)(左・右)100食分のけんちんうどん・そば。見事に完売しました。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.4 鷺内自治会 鷺内フラワーロード管理委員会

鷺内フラワーロードは、昭和49年の第29回茨城国体にカンナを植え付けしたことから始まりました。自治会役員や班長をはじめ、高齢者クラブ、子ども会、ソフトボール愛好会等が協力して美しい花を咲かせており、特にカンナは毎年球根を貯蔵管理し、40年もの長きにわたり開花させています。100メートル近くある花壇を管理することはとても大変ですが、今では花の散歩道として、地域の心を一つにつなげています。 今年は、第42回花と緑の環境美化コンクール(大好きいばらき県民会議主催)において、茨城県議会議長賞を頂きました。これからも皆さんの心を潤す美しい花を咲かせていきます。 鷺内フラワーロード

(左・中央・右) 鷺内フラワーロード。地域の皆さんで美しい花を大切に育てています。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.4 鷺内自治会 防犯パトロール

全国各地で子どもたちが被害に遭う事件が発生したり、空き巣や車上狙い等も多発していることから、自分たちの地域は自分たちで守るという考えの下、自主防犯活動を行う団体として、平成21年に「鷺内自治会子どもを守るパトロール隊」を結成しました。隊員は、通学路での立哨活動や徒歩での巡回活動、危険個所の点検等、できる範囲で活動しています。 今後も地域の皆さんに参加・協力していただきながら、安全で魅力あるまちづくりを目指していきたいと思います。

鷺内自治会防犯パトロール1鷺内自治会防犯パトロール2 (左)立哨活動の様子 (右)のぼり旗の設置

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.4 鷺内自治会 鷺内生活改善センタートイレ改修

懸案でありました鷺内生活改善センターのトイレ改修工事が完了しましたので、お知らせいたします。トイレが水洗となり、子どもたちも安心して使用できるようになりました。

鷺内自治会トイレ改修1鷺内自治会トイレ改修2 (左・右)水洗化したトイレ。みんなできれいに使いましょう。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.4 鷺内自治会 粗大ごみの回収

地域の皆様には、11月の粗大ごみ回収にご協力いただき、ありがとうございました。 次回は4月に行う予定です。改めて回覧板を回しますので、廃棄する粗大ごみの記入をお願いいたします。なお、搬入は午前8時までにお願いいたします。

鷺内自治会粗大ごみ回収(左)集まった粗大ごみ

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.12.2 杉自治会 三世代交流の集い

平成26年11月24日に杉公民館及びコミュニティ広場において「三世代交流の集い」が行われました。グラウンドゴルフ、芋煮会、ビンゴ大会などで、子どもたちと保護者、高齢者の方々が交流を深め、心温まる一日となりました。詳細はこちら

杉自治会ゴルフ(11月24日)杉自治会芋煮(11月24日)(左)初めてのグラウンドゴルフを楽しみました。
(右)150人分の芋煮を作り、みんなでおいしくいただきました。  

 

 

杉自治会ビンゴ(11月24日) 杉自治会取材(11月24日)

(左)ビンゴ大会で盛り上がりました。(右)IBS茨城放送さんの取材。生出演しました。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.10.21 鴻巣自治会 飯田鴻巣合同敬老会

平成26年9月21日、飯田自治会と鴻巣自治会による合同敬老会を那珂市中央公民館で開催しました。今年度は初の試みとして、米寿になられた方への記念品贈呈式をステージ上で実施し、海野市長から米寿の方に一人ひとり手渡されました。また、地元の方によるアトラクションが行われ、参加した皆さんに好評をいただきました。詳細はこちら

合同敬老会3合同敬老会4

(左)記念品贈呈式の様子。海野市長から米寿の方へ記念品が手渡されました。
(右)芳野っ子ソーランの演技に、皆さんで「ソーラン、ソーラン」の掛け声を出して、元気をもらっていたようでした。

 

 

合同敬老会2 合同敬老会5

(左・右)ガーナ民俗音楽や万丈童子のカントリーミュージックに、皆さん聞き入っていました。

掲載年月日 自治会名 タイトル
H26.9.2 堀之内自治会 手作りの「灯ろう作成」報告

平成26年7月26日に世代間交流事業として「灯ろう作成」が堀之内公民館にて行われました。子どもたちが障子紙に絵を一生懸命書き、一つ一つ丁寧に灯ろうを作り上げ、お昼ごはんには流しそうめんを楽しむなど世代間での交流を深めました。詳細はこちら

灯ろう作成2灯ろう作成1(左)障子紙に子どもたちが素敵な絵を一生懸命書いてくれました。
(右)組み立て作業の様子。一つ一つ丁寧に作りました。

 

 

 

灯ろう作成3 灯ろう作成5

(左)経験豊な有志の皆さんが、事前に準備してくださったので、作業がとてもスムーズに進みました。(右)お昼ごはんは、竹で作った流しそうめん。ワイワイにぎやかに、いただきました。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民協働課 市民活動Gです。

本庁2階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111(内線264・265)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?