産業・入札・広告
那珂市特産品ブランド
那珂市では、産業の振興と元気で活力あるまちづくりのため、那珂市らしい商品のブランド化を推進しています。『那珂市特産品ブランド』を広く発信し、那珂市の知名度やイメージアップを図ることで、那珂市をより活性化することを目的としています。
那珂市特産品ブランド認証シール
認証された商品を演出する認証シールは、公募で決定いたしました。
ひまわり大使ナカマロちゃんをメインに、ブランドの価値の高さを表現する五つ星を格調高い深紅のフラッグの中にあしらったデザインです。
那珂市特産品ブランドに認証された商品には、この認証シールが貼られています。
那珂市特産品ブランド認証品
2021年度認証品
1.肉の青木の手作り餃子 有限会社共同食肉荷受 所在地:那珂市豊喰107-1 電話:029-295-2902 営業時間:10時30分~19時 定休日:水・木曜日のみ営業 価格:486円(税込)/10個入 ※取扱店により異なります 皮は厚めに作った特注。あんには那珂市産の野菜や、厳選して一頭買いし自ら捌いた豚肉を使用。餃子用に手作りした新鮮な豚のラードを混ぜ込み、肉本来の甘みとコク、柔らかさを引き出したのはお肉屋さんだから成せる技。モチモチの皮からあふれる肉汁の濃い旨味を堪能できます。 |
![]() |
![]() |
2.常陸銀シャリ餃子 株式会社杉森コーポレーション(ファミリーらーめんふるさと) 所在地:那珂市杉1097-7 電話:029-295-2310 営業時間:11時~15時、17時~21時 定休日:木曜日 価格:1,393円(税込)/15個入 ※取扱店により異なります 餃子の皮には那珂市産の米から作られる米ゲルを練り混ぜ、あんにも地元のキャベツ、ニラを使用。米ゲルは低カロリーのうえ、乳化剤や安定剤の代わりになるだけでなく、小麦や卵の代用品としても注目されている素材。皮はモチモチ、焼き目はパリっとした仕上がりに。 |
3.青大豆味噌 よしの美人 |
![]() |
![]() |
4.ひまわりハンバーグ にこにこハンバーグひまわり 所在地:那珂市菅谷3872 電話:029-219-7144 営業時間:平日 ランチ11時~15時、ディナー17時~21時、土日祝 11時~21時 定休日:不定休(月2回) 価格:960円(税抜)~ 牛肉100%を使用し、粗挽きと手切りにしたものを混ぜ合わせることで、肉らしい噛み応えを実現。「ひまわりハンバーグ」は煎ったひまわりの種をのせた店のナンバーワンメニュー。肉といっしょに味わうことで、ひまわりの種がアクセントとなり、豊かな食感が愉しめます。 |
5.ひまランタン |
![]() |
![]() |
6.焼どーなつ 有限会社つぼ焼おおがね 所在地:那珂市額田北郷609 電話:029-298-1088 営業時間:8時~18時30分 定休日:月曜日 価格:145円(税抜) ひまわりオイルと米粉を生地に使用し、油で揚げずにオーブンで焼き上げたヘルシーなドーナツ。米粉によりふんわりとした食感でやさしい味に仕上がりました。プレーン・シナモンシュガー・かぼちゃの3種類。 |
7.ひまわりっこなめらかプリン |
![]() |
|
8.常陸野ネストビール ニッポニア 木内酒造株式会社 所在地:那珂市鴻巣1257 電話:029-298-0105 営業時間:10時~18時30分 価格:825円(税込)/550ml 文政6年(1823年)創業の木内酒造は常陸野ならではの酒づくりを追求。日本のビール麦の原種「金子ゴールデン」を地元の農家の方々とともに復活生産。日本で育種されていたホップ「ソラチエース」を加え、ジャパニーズエール「ニッポニア」が誕生しました。黄金色の輝き、柑橘系の香りと深い味わいが特徴です。 |
9.かぼちゃまんじゅう 有限会社青柳製菓 所在地:那珂市福田1792-4 電話:029-295-2688 営業時間:8時~19時 定休日:不定休 価格:100円(税込) 特産の那珂かぼちゃのペーストで作った濃厚なあんを、大和芋入りのふっくらとした食感の皮で包みました。市のキャラクター「ひまわり大使ナカマロちゃん」の焼印入りです。 |
![]() |
![]() |
10.那珂パパイヤ 株式会社やぎぬま農園 所在地:那珂市菅谷3690 電話:029-219-8127 営業時間:10時~17時 定休日:日曜日(9月~11月は無休) 価格:お問い合わせ下さい。 那珂市で寒冷地用の栽培に成功した「那珂パパイヤ」。栄養豊富で、サラダをはじめさまざまな料理によく合います。 |
11.菅谷三宿あんぱん |
![]() |
![]() |
12.干し芋(べにはるか) ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会 所在地:那珂市額田東郷620 電話:029-295-4935 価格:平干し 900円/400g、丸干し 1,000円/400g ※期間限定(12月~2月) 那珂市の干し芋生産にはおよそ80年の歴史があり、良質な干し芋づくりの技が磨かれてきました。この地に適した品種で、甘みが強くコクのある「泉13号」と黄金色で食感のやわらかい「べにはるか」の2品種を、厳正な審査のもと認められた三ツ星生産農家がていねいに作り上げました。無添加で完全天日干しの自然食品です。 |
13.那珂かぼちゃ |
![]() |
2020年度認証品
1.玄米パン パン工房 シャンテ 所在地:那珂市菅谷2565-4 電話:029-353-0858 営業時間:10時~19時 定休日:日曜日、祝日 価格:360円(税込)/1斤 那珂市産の玄米を炊いて生地に練り込んだもの。もちっとした食感が楽しめます。 |
![]() |
![]() |
2.EPISODE 13 ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会 那珂地区生産組合 所在地:那珂市額田東郷620 電話:090-2254-1473 価格:お問い合わせください。 ※期間限定(12月~2月) 那珂市特産品ブランドに認証されている「干し芋 べにはるか」の中から、三ッ星生産農家が独自に定めた基準を満たすものだけを厳選した最高品質。「EPISODE 13」として出荷されるのは、生産された干し芋のうち、ごく少量です。那珂市で長年培われてきた干し芋生産技術の粋を極めた最上の味わいをご堪能ください。 |
3.かぼちゃ小豆あげパン とんかつ一筋 かつ吉 所在地:那珂市鴻巣483 電話:029-298-0149 営業時間:11時~14時30分、17時~20時30分 定休日:月曜日(祝日の場合はランチのみ営業) 価格:480円(税込)/2個 一見とんかつのようで、一口かじれば優しい甘みがあふれ出す。それはとんかつ一筋45年の技と地元愛でつくり上げたあげあんパン。あんには那珂市産のかぼちゃと小豆を使用。とんかつと同じパン粉を使用しており、見かけはまさしくかつ。くれぐれもソースはかけないよう。お茶請けにどうぞ。 |
![]() |
![]() |
4.煎り落花生 那珂市落花生生産組合 所在地:那珂市鹿島1152-6 電話:090-2673-6446 価格:880円(税込)~/250g ※取扱店により異なります ※期間限定(10月下旬~7月) 那珂市の畑に合った品質選定を行い、低農薬で栽培した落花生は品質も良く、水洗い、天日乾燥、手選別の上、ていねいに加工。焙煎作業も市内で行っており、香ばしく風味豊かで食感の良い仕上がりです。 |
5.那珂パパイヤカレー 株式会社やぎぬま農園 所在地:那珂市菅谷3690 電話:029-219-8127 営業時間:10時~17時 定休日:日曜日(9月~11月は無休) 価格:500円(税込) ※取扱店により異なります 「那珂パパイヤ」のペーストと角切りを使用したジャワ風カレー。じっくりと煮込んだ実は柔らかく、口の中でとろけます。 |
![]() |
![]() |
6.木内梅酒・しゅわしゅわ木内梅酒 |
7.つぼ焼 有限会社つぼ焼おおがね 所在地:那珂市額田北郷609 電話:029-298-1088 営業時間:8時~18時30分 定休日:月曜日 価格:95円(税抜) 昔懐かしいニッキの香りが漂うつぼ型の焼き菓子。卵黄をたっぷり加えたまろやかな黄身あん、ほっくりした紫芋あん、人参入り鳴戸金時芋のオレンジあんの3種類。 |
![]() |
![]() |
8.那珂銘菓 ひまわりの詩 有限会社青柳製菓 所在地:那珂市福田1792-4 電話:029-295-2688 営業時間:8時~19時 定休日:不定休 価格:150円(税込) ひまわりの花の形に焼き上げた月餅。ひまわりの種、ゴマ、レーズン、くるみ、アーモンドをひまわりオイルで香ばしく炒り、甘い小豆あんに練りこみました。 |
9.クロサワ本舗のやわらか干いも 黄金泉 クロサワ本舗有限会社 所在地:那珂市飯田3650-1 電話:029-229-2485 営業時間:9時~16時 定休日:日曜日 価格:お問い合わせください。 ※期間限定(11月~4月) 希少品種の那珂市産「泉」を、通常の倍の時間をかけて深蒸しし、天日でじっくり自然乾燥。素材本来の深い甘み、なめらかでねっとりとした舌ざわり、透きとおった黄金色の三拍子揃った仕上がりに。エコファーマー、ほしいも三ッ星生産者によるこだわりの干し芋です。 |
![]() |
![]() |
10.シフォンケーキ ひまわりの丘 所在地:那珂市杉1095-2 電話:029-298-5059 営業時間:10時~17時 定休日:水曜日、日曜日 価格:ホール 1,100円(税込)~ カット 160円(税込)~ 「ひまわりっこ」をたっぷり使い、素材の良さを堪能できるよう着色料や香料は一切不使用。自然な卵の味わいが生きています。まずはプレーンをお愉しみください。他にも日替わりでゴマやチョコチップ、旬の食材を使用した季節限定品などさまざまなシフォンケーキを焼き上げています。 |
2019年度認証品
1.サンフラワーシード・フロレンティーナ アーシュターブル那珂店 所在地:那珂市後台3180-1 電話:029-353-2035 営業時間:11時~23時 定休日:不定休 価格:1,650円(税込) ※要予約 アーモンドの風味豊かなスポンジに、ひまわりの種をキャラメルと絡めて焼き上げた「ひまランタン」をトッピング。しっとりふんわり、そしてフロランタンのようなサクっとした食感が愉しめるケーキです。甘すぎないスポンジとほろ苦いキャラメルで食べやすい仕上がりになっています。 |
![]() |
![]() |
2.ひまわりっこ 常陸ハイエッグ株式会社 所在地:那珂市門部2679-7 電話:029-295-2598 営業時間:8時~17時 定休日:日曜日 価格:6ヶ入パック 260円(税込)、10ヶ入パック 420円(税込) 自然豊かな那珂台地の1万8000坪の広大な敷地で、昔ながらの平飼いによりひよこから丹念に飼育。生き物として鶏に心寄り添い、ストレスなくのびのび育てるアニマルウェルフェアに対応しています。陽の光をいっぱい浴び、海藻や木酢液、カキ殻などを加えた特別な飼料で育った健康な鶏。産みだす卵は鮮やかなオレンジ色で弾力のある黄身が特徴。甘みとコクがあります。 |
3.ピクルス |
![]() |
![]() |
4.菊盛 山田錦 純米吟醸 しぼりたて |
5.那珂パパイヤと梅のシロップ 株式会社やぎぬま農園 所在地:那珂市菅谷3690 電話:029-219-8127 営業時間:10時~17時 定休日:日曜日(9月~11月は無休) 価格:1,000円(税込)/200ml~ 「那珂パパイヤ」と那珂市産の梅をまるごと漬け込んだもの。水割りやソーダ割り、お湯割りに。ヨーグルト、パンにもよく合います。 |
![]() |
![]() |
6.ひまわりオイル 那珂市商工会 所在地:那珂市菅谷4404-7 電話:029-298-0234 価格:1,080円(税込)/150ml ひまわりは那珂市の市花。約25万本が咲き誇る一大イベント「なかひまわりフェスティバル」が終わった後は種を収穫し、ひまわりオイルに。低温圧搾方式で一番搾りだけを使用。オレイン酸やビタミンEなど種本来の成分を壊すことなく栄養たっぷりの自然な仕上がりに。くせのないサラサラとした油は料理に幅広く使え、スープやサラダ、パスタなどに数滴かけるだけでも深みのある味わいが愉しめます。 |
7.額田城 |
![]() |
|
8.七運カレーパン 大地の恵 パン工房 シャンテ 所在地:那珂市菅谷2565-4 電話:029-353-0858 営業時間:10時~19時 定休日:日曜日、祝日 価格:200円(税込) 那珂かぼちゃのカレーをプルーンと玄米入りの生地で包み焼き上げ、地元の野菜をトッピング。那珂市を元気にしたい想いが込められています。 |
9.にこにこおはな ル・コースイ 所在地:那珂市菅谷665-59 電話:029-298-6379 営業時間:10時~17時 定休日:水曜日(不定休) 価格:150円(税込) 那珂市産の梅で作った甘酸っぱい梅ジャムを、国産のバターや小麦粉など原材料にこだわって焼き上げたクッキーでサンド。梅ジャムもクッキーも添加物は一切使用せず、一つひとつていねいに手作りしています。洋菓子に梅を取り入れる妙。その珍しい味わいのハーモニーをご堪能ください。味わえば、あなたにも「にこにこおはな」のような笑顔が咲くはず。 |
![]() |
![]() |
10.七運ブレンドコーヒー 千葉酒店 所在地:那珂市瓜連560 電話:0120-77-4750 営業時間:9時~20時 定休日:水曜日 価格:100g袋 421円(税込)、200g袋 756円(税込) 額田地区の民話にある「七運汁」をヒントに、7つの「ん(運)」のつくコーヒー豆を5種類ブレンドした自家焙煎コーヒー。配合にこだわり、酸味と苦みとコクの調和のとれた味わいに。店内では試飲もできます。 |
特産品ブランド認証品マップ
那珂市特産品ブランド認証品を展示しています
市役所本庁舎1階ロビーの市民課前にある特産品展示棚では「特産品ブランド認証品」のサンプルを展示しております。
パンフレットも設置しておりますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせ先
那珂市特産品ブランド推進協議会(商工観光課内)
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。