現在のページ
  1. 小中一貫教育 学習の手引き>
  2. 前期(1・2・3・4年生)>
  3. 外国語・英語>
  4. 【3・4年生】外国語・英語

【3・4年生】外国語・英語

教科の見方・考え方

  • 身の周りにある英語を探してみよう。
  • 知っている英語を大きな声で発音してみよう。

外国語活動の学習の 3つの ポイント

その1   英語を聞く

担任の先生やALTの先生が話した英語を聞いて、どんなことを言っているのかを考えよう。

その2   英語でコミュニケーションをする

かんたんなあいさつや、好きなことやほしい物などについてジェスチャーをしながら話しましょう。

その3   英語になれる

ALTや担任の先生が話す英語をまねして、話をしてみましょう。

家での学習の 3つの ポイント

その1   復習

お家の人に学習した英語を使って質問してみよう。

その2   予習

身の周りにある物の形や数字や曜日などかんたんな英語をくり返し言ってみましょう。

その3   プラス1

身の周りにある英語で書かれたものをさがしてみよう。

学習に役立つ!オススメサイト

スマートフォン用ページで見る