令和5年度 基本健診・がん検診のご案内
基本健診・がん検診を受けることは、自覚症状がなく進行する病気の早期発見につながります。
1年に1回は、基本健診・がん検診で健康のチェックをしましょう。
詳細は令和5年度健診ガイドをご覧ください。
総合健診(集団健診)のご案内
総合健診(集団健診)は基本健診とがん検診(乳がん検診、子宮頸がん検診は除く)を同日に受けられます。
総合健診の実施項目
項目 | 対象者 | 自己負担金 | |
基本健診 | 生活習慣病予防健診 | 18歳から39歳まで | 1,500円 |
特定健康診査 |
那珂市国民健康保険加入の40歳から74歳 社会保険等被扶養者の40歳から74歳まで |
1,300円 社会保険等被扶養者のかたは金額が異なります。 |
|
高齢者健診 |
75歳の誕生日以降 65歳から74歳の後期高齢者医療保険加入者 |
無料 | |
がん検診 | 結核・肺がん検診 | 40歳以上 |
64歳以下:400円 65歳以上:無料 |
胃がん検診 | 40歳から74歳 | 1,400円 | |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円 | |
前立腺がん検診 | 50歳以上 | 1,000円 | |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上で過去に受けたことのないかた | 1,000円 |
※那珂市国民健康保険加入者の特定健康診査を医療機関でも受けられます。詳しくは医療機関健診(特定健診)をご覧ください。
総合健診の実施日程等
会場 | 胃がん検診がある日 | 胃がん検診がない日 | 受付時間 |
総合保健福祉センターひだまり |
6月19日(月) |
6月14日(水) |
(1)8時00分~8時15分 (2)8時30分~8時45分 (3)9時00分~9時15分 (4)9時30分~9時45分 (5)10時00分~10時15分 (6)10時30分~10時45分 (7)11時00分~11時15分 |
総合センターらぽーる |
7月14日(金) |
7月13日(木) |
|
ふれあいセンターよこぼり | 9月15日(金) | ||
ふれあいセンターごだい | 9月27日(水) | ||
ふれあいセンターよしの |
9月21日(木) |
胃がん検診を受けるときの注意
お申込み又は受診するかたは、胃がん検診を受けるときの注意(公益財団法人 茨城県総合健診協会ホームページ)を事前にご覧ください。
女性がん検診(乳がん検診・子宮頸がん検診)のご案内
女性がん検診は、集団検診または医療機関で受診できます。
女性がん検診の実施項目
項目 |
対象者 |
自己負担金 |
|
乳がん検診 (集団検診) |
超音波検査 |
30歳から56歳 |
1,000円 |
マンモグラフィ |
40歳以上 |
40歳から49歳:1,500円 50歳以上:1,000円 |
|
乳がん検診 (医療機関) |
マンモグラフィ |
40歳以上 |
2,800円 |
子宮頸がん検診 (集団検診) |
子宮頸部細胞診 |
20歳以上 |
1,300円 |
子宮頸がん検診 (医療機関) |
子宮頸部細胞診 |
20歳以上 |
2,300円 |
女性がん検診の実施日程等
会場 | 検診日 | 受付時間 | |
集団検診 総合保健福祉センターひだまり |
6月13日(火) |
乳がん検診のみ希望するかた
子宮頸がん検診のみ希望するかた
乳がん検診及び子宮頸がん検診の両方を希望するかた
|
|
集団検診 総合センターらぽーる |
7月21日(金) |
||
医療機関 (指定の医療機関があります) |
申込期間 令和5年5月1日(月)から令和6年2月29日(木)まで |
受診する医療機関に確認してください。 |
※検診会場が「ひだまり」のとき、未就学のお子さんの託児を実施します。検診日の10日前までに健康推進課へお申込みください。
申込み方法
かんたんWeb予約(受付期間は令和5年8月1日から令和5年9月30日まで)
下記URLから申込みができます。
24時間対応しておりますのでおすすめです。ぜひお申込みください。
Web予約の注意点
- 予約枠がない日時(キャンセル待ちの状態)に申込みをしないでください。
- 女性がん検診は、乳がん検診超音波検査と子宮頸がん検診のみ予約できます。乳がん検診マンモグラフィ検査を希望するかたは、健康推進課にお問合せください。
- 健診日の1~2か月前までWeb予約ができます。Web予約締切後でも空き状況により予約可能なこともありますので、健康推進課にお問合せください。
申込みURL(予約フォームに画面が変わります)
健診Web予約サービス…http://kenko-link.org/
すでに登録しているかた
「登録済みの方はこちら」からログインしてください。
はじめてご利用のかた
- 「利用登録に進む」から登録してください。
- 仮登録を行います。
- 送られてきたメールから本登録を行います。画面にしたがって必要事項を入力してください。
- 健診の予約をWebで行います。
※資格等の確認で、後日健康推進課からお電話する場合があります。
コールセンターで予約(茨城県総合健診協会委託)
受付日:令和5年4月21日(金)、22日(土)、24日(月)、25日(火)、26日(水)、27日(木)
受付時間:午前9時から午後5時まで
コールセンター電話番号:0570-077-150
※時間帯により、つながりにくい場合がございます。改めてお電話いただくか、Webでの予約をお願いします。
※耳の不自由なかたは、Web予約をご利用いただくか、下記「メールでのお問い合わせはこちら」またはFAXで健康推進課へご連絡ください。
記載する内容は下記【メールまたはFAXをご利用されるかた】をご覧ください。
健康推進課で予約(令和5年5月29日から)
窓口、電話で受付します。
受付開始時は混雑する場合がございます。ご容赦ください。
電話番号029-270-8071
(8時30分から17時15分まで土・日・祝日除く)
※耳の不自由なかたは、下記「メールでのお問い合わせはこちら」またはFAXで健康推進課へご連絡ください。
記載する内容は下記【メールまたはFAXをご利用されるかた】をご覧ください。
【メールまたはFAXをご利用されるかた】
健康推進課FAX番号:029-298-8890
氏名、生年月日、住所、連絡先(FAX番号、Eメールアドレスなど)、希望する健診の項目、希望日時(第3希望まで)を記入してください。
関連ファイルダウンロード
- 令和5年度健診ガイドPDF形式/2.42MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 健康増進Gです。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年7月31日
- 印刷する