ママパパ教室のご案内
健康な赤ちゃんを産み、安心して子育てができるようママパパ教室を実施しています。
妊娠中に知っておきたい体のことやおなかの赤ちゃんに必要なこと、市の子育て情報など発信しています。
ぜひご夫婦でご参加ください。
内容
1妊娠編(偶数月)、2産後編(奇数月)、3歯と母乳編(奇数月)を開催しています。
実施日は下記をご覧ください。
申し込み
1週間前までにお申し込みください。
託児(歯と母乳編)
就学前のお子さんが利用できます。
託児を希望されるかたはお申し込み時にお伝えください。
1妊娠編(会場:ひだまり)
実施日
令和4年4月28日(木曜日) |
令和4年6月16日(木曜日) |
令和4年8月16日(火曜日) |
令和4年10月13日(木曜日) |
令和4年12月6日(火曜日) |
令和5年2月7日(火曜日) |
受付時間
午後6時30分から午後6時45分まで
実施時間
午後6時45分から午後8時45分まで
持ち物
- 母子健康手帳
- ママの健康記録(ピンクの冊子)
- #papatry(A5サイズの冊子)
- 筆記用具
- 電卓
2産後編(会場:ひだまり)
実施日
令和4年5月19日(木曜日) |
令和4年7月12日(火曜日) |
令和4年9月27日(火曜日) |
令和4年11月17日(木曜日) |
令和5年1月24日(火曜日) |
令和5年3月9日(木曜日) |
受付時間
午後6時30分から午後6時45分まで
実施時間
午後6時45分から午後8時45分まで
持ち物
- 母子健康手帳
- ママの健康記録(ピンクの冊子)
- #papatry(A5サイズの冊子)
- 母子健康手帳副読本
- 筆記用具
3歯と母乳編(会場:ひだまり)
実施日
令和4年5月19日(木曜日) |
令和4年7月12日(火曜日) |
令和4年9月27日(火曜日) |
令和4年11月17日(木曜日) |
令和5年1月24日(火曜日) |
令和5年3月9日(木曜日) |
受付時間
午後0時45分から午後1時まで
実施時間
午後1時から午後4時10分まで
持ち物
- 母子健康手帳
- 筆記用具
- 普段使用している歯ブラシ
- 手鏡
- ティッシュ
- 汚れてもいいタオル
ご都合が合わない場合
上記日程でご都合が合わない場合は、保健師または管理栄養士、母子保健コーディネーター(助産師)が対応いたしますので、健康推進課までご連絡ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度ママパパ教室のご案内PDF形式/686.51KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 母子保健Gです。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月5日
- 印刷する