公共施設で展示中の美術品紹介
このページでは、市内の公共施設で展示中の美術品の一部を順次紹介していきます。
第1弾は那珂市中央公民館の美術品を紹介します。
このほかにも美術品が展示してありますので、お立ち寄りの際はご覧になってください。
(1)那珂市中央公民館
彫刻「お兄ちゃんのいやだー」
中央公民館の入口では浦山一雄氏制作の「お兄ちゃんのいやだー」が出迎えてくれます。
お兄ちゃんのお下がりのレインコートを着て、愛らしい表情を浮かべています。
入口で出迎えてくれます
壁画「太陽をつかむ子供たち」
集会ホールの入口脇に、天井まで届く大きさの壁画があります。
黒澤三郎氏制作の「太陽をつかむ子供たち」です。
愛嬌のある動物に囲まれて子どもが太陽をつかもうと大きく手を広げています。
天井まで届く大きな作品です
絵画「ひまわり畑」、「希望」、「ふるさと」ほか
1階から2階にスロープを使って上がってみませんか。
スロープの2階に近いそこは、那珂ふるさと大使として活躍された黒田ケイ子氏制作の絵画8作品を一堂に集めたコーナーです。
上に上にと元気に育つひまわりのほか、花火が上がる幻想的なひまわり畑などもあり多様な作品を一度に鑑賞することができます。それらの作品を目の前にすると、広々としたひまわり畑に迷いこんだような雰囲気に包まれます。
さながら美術館のようです
ひまわりと花火が幻想的です
絵画「漁港の構図」
2階に上がると、桧山栄氏制作の絵画「漁港の構図」が飾られています。
海をモチーフにした桧山氏の作品は、市役所(本庁舎)5階エレベーターホールにもあります。
作品名は「船二つ」です。併せてご覧ください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年8月10日
- 印刷する