【4月20日(火)現在】65歳以上のかたへ 新型コロナワクチン接種のお知らせ
新型コロナワクチン接種については、「那珂市ワクチン接種コールセンター(電話:0120-056-728)」にお問い合わせくださいますようお願いします。個別医療機関へのお問い合わせは控えていたださますよう併せてお願いします。
また、新型コロナワクチン接種を受けてよいか、かかりつけ医に確認をする場合は、お電話ではなく、定期的な受診の際に確認をしてください。
4月20日(火)更新 「那珂キッズクリニック小児科」からのお知らせ
那珂キッズクリニック小児科での個別接種を希望する場合は、申込専用電話(029-212-5885)へ、集団接種を希望する場合は、那珂市ワクチン接種コールセンター(0120-056-728)に申し込みください。
※申込開始は5月11日からです。
4月15日(木)更新 「再訂正とお詫び」
4月12日(月)に「西山堂慶和病院」でのワクチン接種は、「かかりつけ患者のみ」と訂正しましたが、下記のとおり再度訂正します。度重なる訂正となり、申し訳ありません。
「西山堂慶和病院」でのワクチン接種について ・「かかりつけ患者」を優先して接種します。 |
65歳以上のかた(昭和32年4月1日以前に生まれたかた)に新型コロナワクチンの接種券入りの封筒を発送しました。
お手元に届くまで数日かかりますので、しばらくお待ちください。
郵送したもの
接種券入り封筒
那珂市 健康推進課 ワクチン接種対策室から右図の「接種券入り封筒」を発送しました。
接種券入り封筒の中に入っている書類
発送した「接種券入りの封筒」の中には以下の書類が同封されています。
封筒の中に入っている書類を確認していただき、不足しているものがある場合には、お手数ですが、那珂市ワクチン接種コールセンター(0120-056-728)までお電話をくださいますようお願いします。
- 接種券
- 65歳以上のかたへ 新型コロナワクチン接種のお知らせ
- 新型コロナワクチンの説明書
- 予診票(2枚)
-
新型コロナワクチン接種の予診票の記入上の注意
65歳以上のかたへ 新型コロナワクチン接種について
65歳以上のかた(昭和32年4月1日以前に生まれたかた)へ、新型コロナワクチン接種についてお知らせします。
新型コロナワクチン接種は、無料で受けることができます。下記の内容をお読みいただき、ご希望のかたはお申し込みください。
なお、集団感染(クラスター)発生予防の観点から、接種は施設入所者が優先されます。
1.ワクチンについて
現在、接種できるワクチンはファイザー社製のものです。筋肉注射で3週間の間隔を空けて2回接種します。予防接種の効果や副反応などについては、同封した「新型コロナワクチンの説明書」や「首相官邸ワクチン特設ページ」をご確認ください。
2.申込方法 ※申し込みは5月11日(火)から
現時点で、十分な量のワクチンが供給されるのは、5月中旬以降と見込まれているため、申し込みの受付は、5月11日(火)から開始します。 |
医療機関での個別接種
下記の希望する市内医療機関にお申し込みください。
基礎疾患等があり、定期的に治療をしているかたは、かかりつけ医での接種をお勧めします。
かかりつけ医以外で接種する場合は、接種を受けてよいかをあらかじめかかりつけ医に相談してください。
個別接種ができる市内医療機関 *は「かかりつけ患者のみ対応」 |
|||
---|---|---|---|
医療機関名 |
電話番号 |
医療機関名 |
電話番号 |
小豆畑病院 |
295-2611 |
岩上記念病院* |
296-2066 |
瓜連中央医院* |
296-0271 |
えびすいクリニック* |
295-8881 |
岡田クリニック* |
270-8188 |
小野瀬医院* |
295-2221 |
小宅内科医院* |
298-0050 |
木村医院* |
296-1165 |
西山堂慶和病院 |
295-5121 |
河野胃腸科外科* |
295-5386 |
鈴木呼吸器科内科* |
353-2811 |
たに内科クリニック |
229-0721 |
那珂キッズクリニック小児科 |
申込専用電話 |
那珂記念クリニック |
353-2800 |
那珂クリニック* |
295-9800 |
なかむらクリニック* |
353-2310 |
ののがき脳神経外科クリニック* |
352-0555 |
はなわ内科クリニック* |
298-2526 |
塙内科消化器科 |
295-2110 |
水野医院* |
298-8039 |
メディカルGP・クリニック横堀* |
298-3922 |
|
|
集団接種
那珂市ワクチン接種コールセンター(電話番号 0120-056-728)にお申し込みください。
集団接種会場 |
|||
---|---|---|---|
那珂キッズクリニック小児科 |
那珂記念クリニック |
塙内科消化器科 |
市の施設 |
集団接種をお申し込みの際は、接種券をお手元にご用意ください。
接種券に記載されている番号(赤丸部分)をお聞きしますので、お手元に接種券をご用意のうえお申し込みください。
3.その他の接種方法についての相談先
(1)施設に入所中で医療機関などに行けない場合
- 入所中の施設にご相談ください。
(2)基礎疾患があり、市外の医療機関で治療中の場合
- 原則、市内でワクチンの接種を受けることになっていますが、基礎疾患等があるかたは市外のかかりつけ医で受けることができます。当該かかりつけ医にご相談ください。
(3)転勤などやむを得ない事情で住民票のない市町村でワクチンを接種したい場合
- 事前の申請が必要になることがありますので、現在お住いの市町村にお問い合わせください。
(4)那珂市から転出した場合
- 同封した接種券は利用できません。転出先の市町村にお問い合わせください。接種券の再発行の申請が必要です。
4.ワクチンを接種する際の注意
ワクチンを接種する際には、「接種券」・「予診票」・「健康保険証」・「お薬手帳(お持ちのかた)」を必ずご持参ください。
- 接種前後に他の予防接種を行う場合は、原則として2週間以上の間隔を空けてください。
- 接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、申し込み先にご連絡ください。
- 接種前に「新型コロナワクチンの説明書」を必ずお読みください。
- 肩を出しやすい服装でお越しください。
- ワクチンの効果を十分得るために、同じ種類のワクチンを一定の間隔を空けて2回受ける必要があります。1回目を受けた際、次回の接種日をご確認ください。
ワクチン接種についての相談・申し込み先
那珂市ワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-056-728(フリーダイヤル)
受付時間:8時30分から17時15分まで(土、日・祝日も実施)
※申込は5月11日(火)から受け付けます。
耳の不自由なかた専用FAX
FAX番号:029-212-3533
様式は任意です。申し込みの場合は、住所・氏名・生年月日・FAX番号・券番号・接種を希望する医療機関名を必ず記入し、FAXを送信してください。
関連ファイルダウンロード
- 65歳以上のかたへ 新型コロナワクチン接種のお知らせPDF形式/1.15MB
- 新型コロナワクチンの説明書PDF形式/926.11KB
- 新型コロナワクチン接種の予診票PDF形式/416.16KB
- 新型コロナワクチン接種の予診票の記入上の注意PDF形式/622.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課です。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月20日
- 印刷する