(相談)こころ・からだ・生活に関する各種相談窓口
あなたの悩みやこころの苦しみを話せる場所があります。
ひとりで悩まずに専門の相談窓口にご相談ください。
黄色マーカーの相談窓口はリンク集をご参照ください。
リンク集
こころやからだ
相談名 | 相談窓口 |
こころの相談(精神科医による相談) |
那珂市健康推進課 |
精神保健相談 | 茨城県ひたちなか保健所 |
福祉総合相談 | |
精神保健、思春期精神保健、依存症に関する相談 | 茨城県精神保健福祉センター |
いばらきこころのホットライン | 茨城県 |
子育て、学校・教育
相談名 | 相談窓口 |
家庭児童相談 | 那珂市こども課家庭児童相談室 |
母子・父子自立支援相談 | 那珂市こども課家庭児童相談室 |
育児相談 | 那珂市地域子育て支援センター 「つぼみ」 |
育児や発達に関する相談 | |
いばらき虐待ホットライン | 茨城県 |
児童相談所虐待対応ダイヤル | 児童相談所全国共通3桁ダイヤル |
ひまわり教室、教育相談 |
那珂市教育支援センター(旧戸多小学校) |
いじめ・体罰の相談 (児童生徒向け) | 茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター |
24 時間子どもSOSダイヤル (児童生徒向け) | 文部科学省 |
子どもの人権110番 | 法務省 |
少年相談コーナー | 少年サポートセンター |
子どもホットライン(子ども専用:18歳まで) |
茨城県教育委員会 |
女性、高齢者、障がい・難病・がん・認知症
相談名 | 相談窓口 |
DVなどの女性相談 | |
茨城県女性相談センター | |
女性安心パートナー(女性専用相談電話) | 茨城県警察 |
性暴力被害にあわれたかたや家族のかたの相談 | 性暴力被害者サポートネットワーク茨城 |
女性の人権ホットライン | 法務省 |
介護サービスに関する相談 認知症に関する相談 高齢者虐待に関する相談 |
那珂市地域包括支援センター |
障がい者差別解消相談 障がい者虐待防止相談 |
|
難病に関する相談 | 茨城県難病相談支援センター |
みんなのがん相談室 | (公)茨城県看護協会 |
仕事・労働関係、生活全般・金銭面・消費生活・多重責務
相談名 | 相談窓口 |
よろず相談 | 那珂市商工観光課 |
就労に関する相談や支援 | いばらき就職支援センター(ジョブカフェいばらき) |
雇用や労働に関する相談 | 茨城労働局総合労働相談コーナー |
福祉総合相談 | |
借金、多重債務、相続、法的トラブルについて | 法テラス |
無料法律相談 | 那珂市秘書広聴課市民相談室 |
生活安全・犯罪被害、人権・行政
相談名 | 相談窓口 |
県民安心センター総合相談 | 茨城県警察県民安心センター |
人権擁護委員による特設人権相談 | 那珂市秘書広聴課 市民相談室 |
みんなの人権110 番 | 法務省 |
行政相談委員による行政相談 | 那珂市秘書広聴課 市民相談室 |
行政苦情110 番 | 総務省行政相談センター |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課です。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月10日
- 印刷する