四中学区コミュニティセンター整備事業について
1 事業の目的
コミュニティセンターについては、地域住民のコミュニティ活動と生涯学習の拠点となる施設として位置付け、中学校区単位毎に整備することとし、平成8年から計画的に進めてきました。現在、市内5つの中学校区のうち、ふれあいセンターごだい(第一中学校区)、ふれあいセンターよこぼり(第二中学校区)、ふれあいセンターよしの(第三中学校区)及び総合センターらぽーる(瓜連中学校区)の4つの中学校区で整備がされており、未整備となっている菅谷地区の第四中学校区に、地域住民や市民自治組織、市民活動団体等の新たな活動拠点となるコミュニティセンターを整備します。
2 事業名
四中学区コミュニティセンター整備事業
3 建設地
那珂市菅谷字大般若西地内
4 建設地位置図
5 これまでの経緯
日 付 | 種 類 | 内 容 | |
---|---|---|---|
平成28年 6月16日 | 第1回検討委員会 | コミュニティセンターの整備状況、今後の建設準備等について | |
平成28年 8月 5日 | 第2回検討委員会 |
今後の建設準備、市所有地等について |
|
平成28年10月21日 | 第3回検討委員会 | 候補地、建設委員会等について | |
平成29年 3月24日 | 第4回検討委員会 | 候補地、建設委員会、今後の計画等について | |
平成29年 8月30日 | 第5回検討委員会 | 最終候補地の調査状況等について | |
平成29年10月 6日 | 第6回検討委員会 | 最終候補地の選定、建設委員会の構成員等について | |
平成30年 6月22日 | 第7回検討委員会 | 建設委員会要項、候補地の確認、今後のスケジュール等について | |
平成30年 9月22日 | 第1回建設委員会 | 委員長及び副委員長の選出、建設候補地の優先順位の決定、今後の進め方等について | |
令和 元年 8月 5日 | 庁議 | 建設地の決定 | |
令和 元年 8月31日 | 第2回建設委員会 | 第1候補地(かわねや東側)の経過報告、今後のスケジュール等について | |
令和 元年 9月10日 | 総務生活常任委員会 | 建設地の報告 | |
令和 元年10月19日 | 第3回建設委員会 | 基本計画(案)について | |
令和 元年12月17日 | 部長会議 | 基本計画の策定について | |
令和 2年 7月 4日 | 第4回建設委員会 | 基本設計(案)について | |
令和 2年 8月 8日 | 事業説明会 | 事業目的、これまでの経緯、施設の概要等について | |
令和 2年 9月 8日 | 総務生活常任委員会 | 基本設計、事業説明会の開催結果の報告 | |
令和 2年11月30日 | 茨城県 | 土地収用法による事業認定申請書の提出 | |
令和 3年 1月14日 | 茨城県 | 土地収用法による事業の認定 | |
令和 3年 4月、5月 | 地権者 | 土地売買契約書の締結 | |
令和 3年 9月17日 | 市議会定例会 | 市有財産の取得について | |
令和 3年11月 6日 | 第5回建設委員会 |
実施設計(案)について |
|
令和 4年 1月28日 | 市議会全員協議会 |
実施設計、令和3年度の経過報告 |
6 施設の概要
◆施設の内容
区 分 | 構造等 | 面積(平方メートル) | 備 考 |
コミュニティセンター(本体) | 鉄筋コンクリート2階建 | 1,146.80 | 1階 1,146.80平方メートル 2階 555.08平方メートル 合計 1,701.88平方メートル |
駐車場 | アスファルト舗装 | 7,155.12 | |
駐輪場 | アスファルト舗装 | 59.60 | |
歩行者通路 | インターロッキングブロック等 | 1,058.82 | |
緑地 | 芝生等 | 448.70 | |
合 計 | 9,869.04 |
◆駐車場の台数 来館者用 157台
車いす使用者用 3台
職員・公用車用 10台
合 計 170台
◆駐輪場の台数 来館者用 34台
◆施設の階別、諸室等計画
諸室等 | 面積(平方メートル) | 収容人数 | 備考 |
多目的室 | 258.00 | 200 | 倉庫含む |
会議室1 | 69.88 | 40 | 倉庫含む |
会議室2 | 71.10 | 40 | 倉庫含む |
和室1 | 53.50 | 40 | 倉庫含む |
和室2 | 52.19 | 40 | 倉庫含む |
調理室 | 72.83 |
24 |
倉庫含む |
児童室 | 38.46 | ||
施設管理事務室 | 95.17 | 倉庫含む | |
授乳室 | 9.02 | ||
防災倉庫 | 34.62 | ||
外部倉庫 | 33.04 | ||
外部便所 | 28.45 | ||
その他 | 330.54 | ロビー、廊下、談話コーナー、階段、EV、便所他 | |
1階小計 | 1,146.80 | 384 | |
会議室3 | 72.81 | 40 | 倉庫含む |
会議室4 | 69.68 | 40 | 倉庫含む |
会議室5 | 69.41 | 40 | 倉庫含む |
菅谷地区まちづくり交流室 | 80.27 | 倉庫含む | |
市民活動支援交流室 | 70.17 | 倉庫含む | |
その他 | 192.74 | 廊下、階段、EV、便所、湯沸室、印刷室 | |
2階小計 | 555.08 | 120 | |
合 計 | 1,701.88 | 504 |
7 今後のスケジュール
令和4年度:造成工事、建屋本体・外構工事
令和5年度:工事完了
令和6年度:供用開始
関連ファイルダウンロード
- 実施設計(配置図、平面図、立面図)PDF形式/1.53MB
- 四中学区コミュニティセンター位置図PDF形式/273.15KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民協働課 市民活動Gです。
本庁2階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線264・265)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する