介護認定者の実態把握 医療・介護のデータ
平成27年度より、地域包括支援センター青燈会、ゆたか園、ナザレ園及び介護長寿課では、介護保険認定者の医療及び介護データを作成しております。
このデータは、人口動態関連統計及び介護保険の実績・国保データベース等を活用し、市の介護保険の全体像を明らかにするとともに、介護認定を受ける理由となる疾患として関係の深い脳血管疾患、認知症、筋骨格疾患等に着目して市の状況をまとめております。
高齢化に関する実態 (R3.3月更新)
|
データの内容 |
|
|
1 |
高齢者人口と高齢化率 高齢者人口:17,010人 / 高齢化率31.2% |
1 |
|
1-1 |
死因別死亡数:推移 毎年、悪性新生物に伴う死亡が1位。全死亡数の25.0~31.8%が悪性新生物となっている。 |
資料1 |
|
1-2 |
5年間の標準化死亡比:県内男女推移 2013年から2017年までの全死因をみると、男0.97、女0.99と全国1.0に比べて死亡率が |
資料1-(1)(2) |
|
5年間の標準化死亡比:推移 5年間の標準化死亡比のなかでも、心疾患、脳血管疾患が全国に比べて高くなっている。 |
資料1-推移 |
||
1-3 |
65歳未満死亡率の年次推移 1998年の全国死亡率は、男性27.7%女性15.9%だったのに対して、2018年は男性12.2% 47都道府県の死亡率順位の中に市の死亡率を当てはめて推移をみると、男性は2016年から 女性については、男性に比べ死亡率自体が低く、2017年は6.6%、2018年は6.5%であり、 |
資料2 |
|
1-4 |
年間1人当たり国保・後期医療費と介護給付費推移 (1)国保医療費年間一人当たり医療費 |
資料3 |
介護保険に関する実態
|
データの内容 |
||
1-5 |
1号認定者(65歳以上)の実態(有病状況):経年表 (1)認定者全体 (2)1号認定者:男・女 (3)1号認定者のうち、脳出血及び脳梗塞を有する者 |
資料4 |
|
1-6 |
1号認定者介護度別:経年表 令和2年の認定者を疾患別にみてみると、介護認定を受けている89.7%の者に筋骨格疾患 脳血管疾患については、要介護5の者が平成28年は14.0%、令和2年は10.7%と3.3ポイント 認知症を有する者は、年齢とともに割合が増加しており、75歳未満では10%以下なのに 筋骨格疾患を有する者も、年々増加傾向にあり、どの年代でも増加している。 |
資料5 |
|
1-7 |
2号認定者(40~64歳)の実態:経年 KDB(国保データベース)より抽出したデータをもとに、2号認定者の実態について分析。 |
資料6 |
那珂市内地区ごとの実態
データの内容 |
|
|
2-1 |
1号認定者の実態(地区別):推移 (1)地区別認定者:全体の推移 (2)地区別認定者:脳血管疾患を有する者 (3)地区別認定者:認知症を有する者 (4)地区別認定者:筋骨格疾患を有する者 |
資料7 |
2-2 |
1号認定者の実態(地区別):比較(R2) 資料7より、地区ごとに比較したものを、表・グラフにより見える化した。 |
資料7- |
2-3 |
1号認定者の実態(地区別):各年齢層の割合 資料7より、地区ごとに5年間の推移を、表・グラフにより見える化した。 |
資料7-追加 |
関連ファイルダウンロード
- 平成27年度 本文ZIP形式/570.22KB
- 平成27年度 資料1~資料14ZIP形式/3.62MB
- 平成28年度 本文ZIP形式/574.12KB
- 平成28年度 資料1~資料14ZIP形式/3.65MB
- 平成29年度 本文ZIP形式/622.98KB
- 平成29年度 資料1~資料14ZIP形式/3.66MB
- 1 那珂市 高齢者人口と高齢化率 PDF形式/199.79KB
- 【資料1】 死因別死亡数(推移)PDF形式/259.02KB
- 【資料1-①②】 5年間の標準化死亡比(県内男女推移) PDF形式/1.14MB
- 【資料1-推移】 5年間の標準化死亡比(市推移) PDF形式/333.44KB
- 【資料2】 65歳未満死亡率の年次推移(男性・女性)PDF形式/1.32MB
- 【資料3】 年間1人当たり国保・後期医療費と介護費推移 PDF形式/196.15KB
- 【資料4】 1号認定者の実態(有病状況)経年表 PDF形式/690.61KB
- 【資料5】 1号認定者の介護度別 経年表PDF形式/480.81KB
- 【資料6】 2号認定者(40〜64歳)の実態 経年.PDF形式/1.05MB
- 【資料7】 1号認定者の実態(地区別)推移PDF形式/770.99KB
- 【資料7-①〜④】1号認定者の実態(地区別)比較(R2)PDF形式/628.27KB
- 【資料7-追加】1号認定者の実態(地区別)各年齢層別割合PDF形式/355.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課 高齢者支援Gです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線132・133)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月29日
- 印刷する