教育委員会
- 2018年7月31日
- このページをプリントする
【募集終了】平成30年度花いっぱい運動ボランティアを募集しています!
2019年に開催するいきいき茨城ゆめ国体(以下「国体」という。)に全国から訪れる選手や来場者を花いっぱいの美しい街で歓迎するため、競技会場や主要乗降駅等へ飾花する花苗を育ててもらう花いっぱい運動ボランティアを募集します。
応募要件
【プランターによる育成】
国体開催年も同様に活動ができる、那珂市に在住、在勤、在学する個人または市内に活動拠点を有する企業・団体で、指定日に花苗等の提供資材の受取りや競技会場等への搬入が可能な方または団体
【花壇による育成】
国体開催年も同様に活動ができる、那珂市に在住する個人または市内に活動拠点を有する企業・団体で、指定日に種子等の提供資材の受取りが可能な方または団体
募集数
【プランターによる育成】
花苗 240セット
※1セットは、花苗3株、培養土(12リットル)1袋、肥料(50グラム)1袋、プランター1個、プランター用応援メッセージシール1枚です。
※花苗は、マリーゴールド、バーベナ、ペチュニア、ポーチュラカのいずれかとなります。(花苗は選べません。)
※一人あたり5セット以内とします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリーゴールド | バーベナ | ペチュニア | ポーチュラカ |
【花壇による育成】
コキアの種 450袋(約100粒)
コスモスの種 100袋(約50粒)
国体応援看板(18cm×45cm) 200基
※一人あたり2袋以内とし、国体応援看板は受付順とします。
![]() |
![]() |
コキア | コスモス |
※応募多数の場合は、配布数を市実行委員会事務局で調整させていただきます。
活動内容
【プランターによる育成】
実行委員会で配布する資材を用いて、花苗を10月中旬頃まで育成していただき、可能な範囲で、地域やご家庭の敷地内など道路から見える場所で飾花してください。
※国体開催年は、9月中旬まで育成していただき、実行委員会が指定する期間に、プランターを会場等へ搬入していただきます。
【花壇による育成】
実行委員会で配布した種子等を栽培していただき、国体応援看板を設置してください。
募集期間
平成30年5月31日(木)まで
応募方法
申込書(様式1)に必要事項を記入し、下記申込先へ郵送、Faxまたは持参によりお申し込みください。
なお、団体での申し込みの場合は、団体登録用名簿(様式2)も添付してください。
個人情報の保護
1 応募者の個人情報(氏名、住所、電話番号など)は、当事業にのみ活用し、その他の目的では使用しません。
2 申込書において、那珂市で開催する馬術競技会リハーサル大会及び馬術競技会本大会の運営ボランティアとして参加することが可能と回答した方は、今後募集する競技会運営ボランティアの登録案内を送付させていただきます。なお、これらの業務を市実行委員会が第三者へ委託した場合は、業務委託先へ情報を提供します。
その他
1 資材等の配布場所は、那珂市役所瓜連支所の予定です。
2 飾花に際しては、公共の場所や他者の敷地内に断りなく設置しないでください。
3 今回配布したプランターは、国体が閉会するまで使用します。当目的が達成された後にプランターを活用される方は、飾花場所から撤去しご利用ください。
4 申込みの際、未成年の方は、保護者の同意が必要です。
5 活動等への参加に対する報酬は無償とし、交通費も自己負担とします。
6 活動にあたっては、ボランティア活動保険(傷害保険及び賠償責任保険)に加入します。なお、保険料は、市実行委員会が負担します。
7 その他、不明な点については、市実行委員会事務局に問い合わせてください。
申込み・お問い合わせ先
〒319-2192 那珂市瓜連321番地
いきいき茨城ゆめ国体那珂市実行委員会事務局
(那珂市教育委員会 生涯学習課国体推進室内)
電話:029-298-1111(内線8287、8288)
Fax:029-296-3177
E-mail:kokutai-s@city.naka.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- 花いっぱい運動ボランティア募集案内・申込書PDF形式/464.23KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。