教育委員会
- 2022年11月17日
- このページをプリントする
体験活動
新着情報
令和4年11月24日更新
子ども会体験活動【第2回】の様子を掲載しました📷✨
令和4年9月6日更新
子ども会体験活動【第1回】の様子を掲載しました📷✨
概要
仲間との触れ合いを通して、集団行動の決まりや親睦を深め、豊かな人間性を育む機会として開催いたします。
日時 ※すべて終了しました
<A日程>
【第1回】令和4年8月17日(水) 9:00~ 【第2回】令和4年10月22日(土) 9:30~
<B日程>
【第1回】令和4年8月23日(火) 9:00~ 【第2回】令和4年11月13日(日) 9:30~
活動内容 (A日程・B日程)
【第1回】空港見学(小美玉市 茨城空港)、陶芸体験(笠間市 桧佐陶工房)
【第2回】料理教室(那珂市中央公民館)
募集人数
対象:小学6年生(那珂市子ども会育成連合会加入者)
人数:<A日程>25人 <B日程>25人
※応募が募集人数を超えた場合は、抽選を行います
参加費
1人 500円 ※【第1回】当日に集金いたします(【第2回】分を含む)
申込について ※募集は終了しました
各小学区の子ども会育成連絡協議会会長へ、下記事項を伝達しお申し込みください。
(1)氏名 (2)性別 (3)住所 (4)電話番号 (5)希望する日程(A日程・B日程・両日可)
【市子ども会育成連合会への申込期限】令和4年6月29日(水)
注意事項
新型コロナウイルス感染症対策として、以下の注意事項に同意の上、お申込みください。また、その他の留意点につきましては、「R4那珂市子ども会体験活動チラシ」をご確認ください。
(新型コロナウイルス感染症に関する注意事項)
・「子ども会活動体調チェックシート」により2週間分の体調を管理し、活動当日にご持参ください。
・マスク着用、こまめな手洗い及び手指の消毒、検温にご協力ください。
・当日受付にて検温した際に、37.5℃以上の熱、もしくは平熱比+1℃の熱がある場合は帰宅していただきます。
・活動中の大声での発声や、マスクなしでの会話はお控えください。
・お申込みいただいた情報をもとに、参加者名簿を作成します。連絡先等の情報については、必要に応じて保健所等へ提供され得ることをあらかじめご了承ください。
・新型コロナウイルス感染症の状況により、やむを得ず中止となる場合は、活動日1週間前を目安に決定し、事務局より直接連絡いたします。
【お知らせ】
那珂市子ども会では、毎年夏休みと秋頃に、全2回の体験活動(小学6年生対象)を開催しています。
活動計画の参考とするために、やってみたいプログラムや体験をお教えください!
アンケート入力フォームはこちら(いばらき電子申請・届出サービスにリンクします)
令和4年度那珂市子ども会体験活動
【第1回】空港見学・ろくろ体験
令和4年8月17日(水)と8月23日(火)に体験活動【第1回】として、空港見学・陶芸体験を実施しました!
茨城空港では、空港スタッフのかたに滑走路や飛行機の走行方法について説明を受け、出発・到着便を間近で見ることができました🛫また、空港内を見学したほか、空港に関するクイズも行い、茨城空港の特色を学びました。
午後は、陶芸体験でろくろに挑戦しました。苦戦しながらもすぐにコツをつかみ、湯呑みやお茶碗など作品を2つ作りました🍵作品は、体験活動【第2回】にお渡しする予定です。
〈A日程〉令和4年8月17日(水)
〈B日程〉【第1回】令和4年8月23日(火)
【第2回】料理教室
令和4年10月22日(土)と11月13日(日)に体験活動【第2回】として、料理教室を実施しました!
那珂市食生活改善推進員協議会の皆さまを講師に迎え、「お弁当」というテーマで「そぼろ弁当」と「さつまいもとりんごの甘煮」を作りました。
お米を研ぐところからお弁当の盛りつけまで、班ごとに行い、それぞれに彩り豊かなお弁当が完成しました。
調理後の後片付けもチームワークであっという間に終わり、講師の先生方も感心していました✨
〈A日程〉令和4年10月22日(土)
〈B日程〉令和4年11月13日(日)
(令和4年11月24日更新)
関連ファイルダウンロード
- R4 那珂市子ども会体験活動チラシPDF形式/213.86KB
- 子ども会活動体調チェックシートPDF形式/102.26KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 社会教育Gです。
瓜連支所2階 〒319-2192 茨城県那珂市瓜連321
電話番号:029-298-1111(内線8282・8283・8284)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。