イベント情報
市では、地区まちづくり委員会が、地域の発展や課題解決に向けて、様々な活動に取り組んでいることを広く市民に周知するとともに、市民にまちづくりに参加するきっかけを提供することを目的に、市ホームページに「市民自治組織情報掲示板」を開設しました。
ここでは、「地区まちづくり委員会情報掲示板」として、地区まちづくり委員会が主催するイベントへの参加者募集案内を掲載していきます。
地区まちづくり委員会の活動を知りたいと考えている市民の皆様、これから地域の活動に参加しようと考えている市民の皆様は、ぜひご覧ください。
イベント情報
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.11.6 | 芳野地区まちづくり委員会 | 第21回 ふれあいまつり |
◆日時 11月17日(日)午前9時半から正午まで ◆場所 芳野農産工房および周辺広場 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.10.28 | 瓜連地区まちづくり委員会 | 瓜連ふれあい祭 |
◆日時 11月17日(日)午前9時半から午後2時半まで ◆場所 総合センターらぽーる 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.10.15 | 木崎地区まちづくり委員会 | 木崎ふれあいまつり |
◆日時 11月17日(日)午前9時半から午後2時まで ◆場所 木崎地区交流センターおよび木崎グラウンド 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.10.15 | 戸多地区まちづくり委員会 | 第6回戸多まつり |
◆日時 11月10日(日)午前9時から午後2時30分まで ◆場所 戸多地区交流センターおよび戸多体育館 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.10.15 | 神崎地区まちづくり委員会 | 第6回かんざきまつり |
◆日時 11月9日(土)午前9時から午後0時半まで ◆場所 横堀小学校 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
R1.10.15 | 菅谷地区まちづくり委員会 | 第5回菅☆まち☆カフェ |
◆日時 11月3日(日)午前9時40分から午後2時まで ◆場所 市立図書館駐輪場および両宮遊歩道 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
H30.10.22 | 芳野地区まちづくり委員会 | 第20回ふれあいまつり |
◆日時 11月18日(日)午前9時30分から正午まで ◆場所 芳野農産工房前広場(直売所となり) 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
H30.10.22 | 木崎地区まちづくり委員会 | 木崎ふれあいまつり |
![]() 門部ひょっとこ踊り保存会による演奏および演舞や、木崎地区各自治会による出店など、楽しいイベントが盛りだくさんです。 ぜひお越しください! ◆日時 11月18日(日)午前9時30分から午後2時まで ◆場所 木崎地区交流センターおよび木崎グラウンド 【同時開催】協まち・カフェ
|
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
H30.10.22 | 神崎地区まちづくり委員会 | 第5回かんざきまつり |
◆日時 10月27日(土)午前9時から午後0時30分まで ◆場所 横堀小学校体育館 教室 多目的ホール 【同時開催】協まち・カフェ |
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
H30.9.18 | 菅谷地区まちづくり委員会 | 第4回 菅☆まち☆カフェ |
![]() 自治会への仮加入の方には、粗品をプレゼントします。 ぜひお越しください! ◆日時 11月4日(日)午前9時40分から午後2時まで ◆場所 市立図書館駐輪場および両宮遊歩道 【同時開催】協まち・カフェ 地区内で活動している市民活動団体などがポスターを展示し、日ごろの活動を紹介します。まちづくり活動に参加する「きっかけ」にしてみませんか。 ※アンケートの回答者、先着250名様にはコーヒー・お菓子を無料配布! |
掲載年月日 | 地区まちづくり委員会名 | タイトル |
H30.9.18 | 戸多地区まちづくり委員会 | 戸多まつり |
![]() 各団体によるステージをはじめ、食べ物やスポーツコーナーなど多くの催し物があります。賞品が当たる、お楽しみ抽選会も予定しています。 ぜひお越しください! ◆日時 11月4日(日)午前9時から午後2時30分まで ※雨天決行 ◆場所 戸多地区交流センターおよび旧戸多小学校体育館 【同時開催】協まち・カフェ 地区内で活動している市民活動団体などがポスターを展示し、日ごろの活動を紹介します。まちづくり活動に参加する「きっかけ」にしてみませんか。 ※アンケートの回答者、先着250名様にはコーヒー・お菓子を無料配布! |
関連ファイルダウンロード
- 第21回ふれあいまつりPDF形式/439.33KB
- 瓜連ふれあい祭PDF形式/601.17KB
- 第6回かんざきまつりPDF形式/412.2KB
- 2019木崎ふれあいまつりPDF形式/464.81KB
- 第6回戸多まつりPDF形式/502.36KB
- 第5回菅☆まち☆カフェPDF形式/434.61KB
- 2018第5回かんざきまつりPDF形式/339.56KB
- 2018第20回ふれあいまつりPDF形式/281.78KB
- 2018木崎ふれあいまつりPDF形式/279.18KB
- 2018菅まちカフェPDF形式/443.67KB
- 2018戸多まつりPDF形式/1.16MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民協働課 市民活動Gです。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線264・265)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年7月22日
- 印刷する