那珂市自主防災組織に対する運営補助金交付について
自主防災組織とは、「自分たちの地域は自分たちで守るという自覚、連帯感に基づき地域の皆さんが自主的に活動を行う組織」のことです。
那珂市では、災害時における地域住民による初期対応及び避難体制等の整備強化を図るため、平成29年度から自主防災組織の運営に対して補助金を交付します。対象経費は、下記に示した表のとおりです。申請手続きの際には、下記より様式をダウンロードしてください。
記
補助対象事業名 | 補助対象事業経費 | 補助額 |
自主防災士組織運営事業 |
・地域防災マップの作成又は見直しに要する経費 ・普及啓発資料の作成に要する経費 ・防災に関する図書及び映像媒体等に要する経費 ・防災訓練に要する経費 ・避難行動要支援プラン作成に要する経費 ・その他自主防災組織の運営に要する経費 |
【補助率】 補助対象事業経費の2分の1 【補助限度額】 30,000円 |
※算出された補助額に1,000円未満の端数が生じる場合は、その端数は切り捨てるものとする。
関連ファイルダウンロード
- 自主防災組織を結成しようWORD形式/1.29MB
- 那珂市自主防災組織運営補助金交付要綱PDF形式/65.37KB
- 様式1~様式4PDF形式/54.23KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは防災課 防災Gです。
本庁4階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線442・443・444)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年3月13日
- 印刷する