那珂市認知症ケアパス
認知症ケアパスとは?
認知症のかたやその家族が、「いつ」、「どこで」、「どのような」医療や介護サービスが受けられるか、認知症のかたの状態に応じたサービス提供の流れをまとめたものです。
認知症は、誰でもなる可能性がある脳の病気ですが、早期に発見・診断し上手に対応していけば、その後の経過や介護の負担も変わってきます。そのためには、「気づき」、そして「相談」することが大切です。
那珂市の認知症ケアパスは、「認知症と老化によるもの忘れのちがい」や「認知症の相談窓口」等が記載されております。添付ファイルを印刷するか、那珂市介護長寿課またはお住まいの地区を担当する地域包括支援センターでも配布しておりますので、ご自宅に保管し、もしものときにご活用ください。
関連ファイルダウンロード
- 那珂市認知症ケアパスPDF形式/588.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課 高齢者支援Gです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線132・133)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月9日
- 印刷する