お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード
  1. ホーム
  2. 産業・入札・広告
  3. 商工業
  4. 各種制度・法令
  5. 企業支援コーディネーターによる「那珂市よろず相談事業」

企業支援コーディネーターによる「那珂市よろず相談事業」

那珂市よろず相談事業のご案内

 商工業者の皆さんを支援するため,平成28年4月からひたちなかテクノセンターの企業支援コーディネーターを那珂市商工観光課に配置しています。窓口での相談のほか、市内の事業所を訪問しながら、ノウハウを活かした支援を実施していきます。

 「売上を伸ばしたい」、「生産性を向上させたい」など、経営課題に関するあらゆるお悩みの相談に応じ、専門的な助言や支援機関の紹介等を行い、解決の糸口を導き出します。

那珂市よろず相談窓口

 窓口でお話しを伺い課題を掘り起し、課題解決の支援を行っていきます。相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

 【相談窓口】
那珂市役所商工観光課:毎週水曜日 9時~12時
いぃ那珂オフィス:隔週火・木曜日 9時~12時
※事前予約制です。
※コーディネーターの都合により、他の曜日で
対応可能な場合もあります。

 【予約受付】
8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
TEL 029-298-1111(内線245)那珂市役所商工観光課

【オンライン窓口】
窓口に来ることが難しい方向けに、オンラインでの相談も受け付けています。
毎週月曜日 (1)13時30分~ (2)15時30分~

【予約受付】
こちらの予約フォームより予約をお願いします。

企業訪問

市内事業所を訪問し、事業所の抱える問題や悩みの相談に対応します。

事業内容

市内の既存事業所への支援、起業・創業者への支援を行います。

課題解決型のコーディネート業務
 ⇒各事業所が抱える問題の相談を受け、解決への助言を行います。(御用聞き)

技術相談及び指導業務(技術連携支援)
 ⇒事業所間の技術マッチングや異業種マッチングを支援します。

技術移転支援業務
 ⇒解放特許・解放技術の情報紹介や仲介支援を行います。

公的支援施策の紹介
 ⇒各種補助金等の情報収集と事業所への提案や書類作成をアドバイスします。

販路拡大支援業務
 ⇒展示会への出展希望者に対し情報収集、出展前準備・出展後のフォローアップを支援します。

専門家等の紹介
 ⇒中小企業判断士・経営コンサルタント・技術アドバイザー・弁理士等の紹介を行います。

事務従事者

(株)ひたちなかテクノセンター

 那珂市企業支援コーディネーター  小川紀敏、斎藤章

 ひたちなか市新光町38番地 TEL 029-264-2200 E-mail: ogawa@htc.co.jp(小川)、saitou@htc.co.jp(斎藤)

関連リンク

 ひたちなかテクノセンターでは県内事業者を支援するため、産学官連携や人材確保など、さまざまな支援事業を展開しています。また、能力開発講座、経営者研修、社員教育、営業研修、製造系講座、IT研修など、幅広いセミナーの提供も行っています。

 産業デザインの拠点として中小企業の製品開発から生産・販売に至るデザイン活動の総合的な支援機関です。また、いばらきデザインセレクション事業では、茨城県の優れたデザインを選定・推奨することで、地域イメージを高め、産業振興につなげていく取り組みをしています。

     ・いばらきデザインセレクションについて http://id-selection.jp/

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工観光Gです。

本庁2階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111(内線243・244・245)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る