高次脳機能障害者支援相談窓口
ご存知ですか?高次脳機能障害
高次脳機能障害とは頭を強くぶつけたり、脳卒中等の病気で脳に受けたダメージを原因とした後遺症です。
主な症状 |
高次脳機能障害は誰にでも起こりうる障がいです。
日常の簡単な会話ができ、外見も普通に見えるため、周囲の理解が得られないことがあります。
一人で悩まないで、専門員に相談することが支援につながります。
茨城県高次脳機能障害支援センターは、県内の高次脳機能障害の相談機関として指定を受けておりますのでご紹介いたします。
お気軽に、下の相談先までお電話ください。
【相談先】高次脳機能障害支援センター
TEL:029-887-2605(高次脳機能障害者支援相談専用)
ホームページ:http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/riha/sodan/kojino/index.html
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課 障がい者支援Gです。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線126・127・128)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年7月26日
- 印刷する