期日前投票・不在者投票制度
投票日当日に、仕事や旅行などの事情により投票所へ行けない方は、期日前投票を
することができます。
また、名簿登録地以外の市区町村選挙管理委員会や病院、老人ホーム等において投
票する場合は、不在者投票となります。
詳しくは、選挙管理委員会までお問い合わせください。
期日前投票制度
従来の不在者投票のように、投票用紙を封筒に入れて、それに署名するといった手続きが不要となり、投票がしやすくなりました。
期日前投票をする際には、期日前投票所で宣誓書に住所・氏名・期日前投票事由な
どを記入していただくことになります。
・対象となる投票
名簿登録地の市区町村で行う投票
・投票期間
選挙期日の告示(公示)日の翌日から選挙期日の前日まで
・投票を行うことができる者
選挙当日に仕事、旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど
一定の事由に該当すると見込まれる者
・投票場所
市役所1階ロビー、または瓜連支所1階ロビー
・投票時間
午前8時30分から午後8時00分まで
(入場券をお持ちください)
不在者投票制度(名簿登録地以外での投票)
・不在者投票指定病院等に入院中のかたは、その病院で投票することができますので、施設長に申し出てください。
・選挙期間中に長期出張、用務、事故等の理由で他市区町村に滞在しているときは、
滞在先の選挙管理委員会で投票することができますので、宣誓書(投票用紙等請求
書)を提示のうえ、市選挙管理委員会に投票用紙等の請求をしてください。
(請求はなるべくお早めにお願いします。)
・身体に重度の障害がある方のために、自宅で投票できる郵便による不在者投票制度
がありますので、郵便投票証明書の交付が済んでいない方はお早めに市選挙管理委
員会まで申請してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 選挙管理委員会です。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線514・515)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2016年3月28日
- 印刷する