緊急速報エリアメール・緊急速報メール
1.「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」の概要
那珂市が配信元となり、「緊急速報エリアメール(NTTドコモ)」・「緊急速報メール(KDDI株式会社及びソフトバンクモバイル株式会社)」の携帯電話向けの災害情報伝達手段で、那珂市内に在圏するNTTドコモ・au及びソフトバンクの携帯電話に情報を配信するシステムです。NTTドコモ(平成23年11月から緊急速報エリアメール)
au(平成24年5月から緊急速報メール)
ソフトバンク(平成24年5月から緊急速報メール)
(1)通話料、月額使用料、情報を含めて、無料で受信できます。
(2)「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」は、メールアドレスを用いずに配信エリア内の対応携帯電話へ配信する仕組みのため、受信登録は不要で、仕事、観光で那珂市を訪れた方でも受信できます。
(3)「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」を受信すると、専用着信音と、バイブレーションが鳴動し、携帯電話の画面に配信内容が、ポップアップ表示されます。
(4)「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」は、圏外(電波が不安定な場合)、通話中の場合は受信できません。また、いずれの場合も受信できなかったメッセージについては、問い合わせ等で取得することもできません。
◆対応機種
各携帯会社のホームページでご確認ください。
◆受信設定方法
受信するのは、対応している携帯電話で、かつ受信設定が「ON」に設定されている必要があります。
事前申し込みなどは不要です。
2.那珂市からの配信内容について
「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」を利用し、次のような情報等を配信します。・「避難準備情報」
・「避難勧告」
・「避難指示」
・「警戒区域情報」
・「河川洪水警報」
・「土砂災害警戒情報」
※緊急地震速報は気象庁から自動配信されます。
3.その他
「緊急速報エリアメール」・「緊急速報メール」サービスの詳細につきましては、各携帯会社のホームページをご参照ください。関連リンク
NTTドコモのホームページ
auのホームページ
ソフトバンクのホームページ
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2016年3月28日
- 印刷する