暮らし
住まい
- 市営住宅
- 空き家
- 「いぃ那珂暮らし住まいづくりフェア」に来てみませんか
いい那珂暮らし住まいづくりフェア(10月27日実施)の開催告知
ごみ・リサイクル・廃棄物
- 年末年始のごみ処理及びし尿処理について
- 【終了いたしました】常磐自動車道側道クリーン作戦を実施します
- 一般廃棄物処理業の許可について
- 肥料の無料配布について
- 令和5年度「第1回市内一斉清掃」の実施について
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのごみの出し方について
- 2023年度 家庭ごみの収集日程について
- 家庭ごみの分け方・出し方
- ライターは「ビンの日」に「有害ごみ」として出してください
- カン・ビンの排出時に使用するコンテナの規格
- ペットボトルの分別について
- 石綿(アスベスト)を含有するバスマット、コースターなどの珪藻土(けいそうど)製品について
- 焼却行為(野焼き)は法律で禁止されています!
- 環境センターへのごみの搬入についてのお願い
- 不用になったリチウムイオン電池の処分方法について
- エアコン,テレビ,冷蔵庫・冷凍庫,洗濯機・衣類乾燥機の排出方法
- 蛍光灯の収集方法について
- 傘・パソコン類の収集・処分方法について
- 事故防止のためごみの分別にご協力ください
- How to separate and dispose of recyclable resources and garbage(ごみの分別英訳版)
- 荒天時(台風、積雪等)のごみ収集について
- ごみ減量化に取り組みましょう ~コンポストの活用~
- 事業系ごみの処理方法について
環境
- わがまちの環境を考える
- 那珂市内における鳥インフルエンザ発生状況について
- こどもエコクラブの会員を募集します!
- 「那珂市グリーンカーテン」参加者募集
- ご存じですか「アレチウリ」
- なか環境市民会議 ~なかアジェンダ21~
- 太陽光発電施設の事業者、工事業者の皆様へ
- ゼロカーボンシティ宣言 ~2050年二酸化炭素排出実質ゼロに向けて~
- 生ごみ処理機器購入補助について
- 特定外来生物「ヒアリ」について
- オオキンケイギクは、「特定外来生物」です!
- カラスにご注意ください
- 環境にやさしいエコ・ショップ募集
- パソコンはリサイクルを
- 茨城県環境アドバイザー制度
- 使用済自動二輪車の処分方法
- 資源物の持ち去り防止にご協力を
- 土地所有者は私有地の適正な管理をお願いします
- 那珂市内で土砂等による土地の埋立て等を行うかたへ
- 飲用井戸等について
- 小規模水道等について
- 新築アパートなどのごみステーションの設置には、事前協議が必要です。
- 微小粒子状物質(PM2.5)について
- ノーマイカーデーに取り組んでみませんか
- 注意!あなたの土地が狙われています。
- 2023年1月5日
- 印刷する