相談窓口
相談
- 行政書士相談について
- 12月10日から16日までは 北朝鮮人権侵害問題啓発週間です
- 「おくやみデスク」をご利用ください
- 「いばらきパートナーシップ宣誓制度」について
- 女性の人権ホットライン
- 多言語生活情報(Got any questions about life in Japan? We are here to help!)
- 多言語電話相談「Helpline for Foreigners」
- 市民相談室のしごと
- 市の相談窓口のご案内
- 市民相談室でできる水道業務
- 市無料法律相談について
- 人権相談・行政相談について
- 還付金詐欺(二セ電話詐欺)に注意
- ご意見・ご要望を受け付けています
- DV相談ナビ
- 女性のための相談窓口
消費生活センター
- 「偽物が届くインターネット通販」と「代引き配達」にご注意を!
- 「霊感商法等対応ダイヤル」が開設されています
- 子どものオンラインゲーム課金のトラブルを防ぐには?
- 消費者ホットライン188(いやや!)を知っていますか?
- 訪問購入のトラブルを防ぐには
- 【消費者庁より注意喚起】 「誰でも1日数万円稼げる」“副業マニュアル”のトラブルに注意!
- ご存知ですか?クーリング・オフ制度
- 18歳から「大人」になります!
- 18歳から「大人」になります!(具体的な事例)
- 18歳から「大人」になります!(心構え)
- 【茨城県消費生活センターより注意喚起】屋根工事の点検商法にご注意!
- 【消費者庁より注意喚起】食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!
- 【消費者庁】家庭用テレビゲーム機などの販売を装う偽の通信販売サイトに注意!
- 「保険金を使って住宅を修理しませんか?」がきっかけでトラブルに!
- 子どもの事故を防止しましょう
- 被害にあわないために!!
- 還付金詐欺(ニセ電話詐欺)にご注意ください!!
- 出前講座のお知らせ
- 2021年6月1日
- 印刷する