市では、東海第二発電所における万が一の原子力災害に備え、令和6年11月24日(日)に那珂市原子力防災訓練を実施します。
この訓練の中で、市民参加による実動訓練を実施します。
市民参加による実動訓練
訓練時には、「原子力災害に備えた避難対応マニュアル(PAZ用)」「屋内退避対応マニュアル(UPZ用)」や既に配布している「原子力災害に備えた避難ガイドマップ」をご確認ください。
実施日時
令和6年11月24日(日)午前8時~正午頃
訓練想定
11月24日(日)午前7時に茨城県北部沖で発生した地震により、東海第二発電所で原子力事故が発生し、内閣総理大臣から緊急事態宣言が発出された。那珂市では広域避難や屋内退避などの対策を実施する。その後、放射性物質の放出により、額田地区と菅谷地区の一時移転を指示する。
訓練内容
PAZ避難行動確認訓練(本米崎地区のかた)※自主参加
◆訓練対象
PAZ(本米崎地区)の住民のかた
※PAZとは…原子力発電所からおおむね半径5キロ圏内の区域で、本市では本米崎地区が該当。
◆内容
1.避難準備情報や避難指示を受けて、自宅などで避難の手順や避難経路の確認などを行ってください。
2.安定ヨウ素剤についても確認を行ってください。
UPZ住民屋内退避訓練※自主参加
◆訓練対象
UPZ(本米崎を除く市内全域)の住民のかた
※UPZとは…原子力発電所からおおむね半径5キロから30キロ圏内の区域で、本市では本米崎以外の市内全地域が該当。
◆内容
1.防災行政無線などによる「屋内退避準備情報」を合図に、訓練参加者はマニュアルなどを確認しながら屋内退避に備える。
2.防災行政無線などによる「屋内退避指示」を合図に、ご自宅などで、窓を閉める、換気扇を止めるなど、外気を家の中に取り込まないようにして、屋内退避訓練を実施。
3.防災行政無線の「屋内退避指示解除」が流れたら訓練終了。
UPZ住民避難訓練(額田地区・菅谷地区の一部のかた)
◆訓練対象
UPZ(額田地区・菅谷地区)の訓練参加者【額田地区・菅谷地区の一部のかた】
※訓練の見学については、地区によらずどなたでも可能です。
◆内容
1.訓練参加者はマニュアルなどを確認しながら避難に備えて持ち物などを準備する。
2.防災行政無線などによる「避難指示」を合図に、参加者は自宅から一時集合所(額田小学校体育館、ふれあいセンターすがや)へ移動する。
3.一時集合所で安定ヨウ素剤の緊急配布を受ける。
4.市が手配したバス等で仮想避難所(なかLuckyFM公園)へ移動する。
5.避難所では、避難退域時検査や避難者受付、避難所体験、講習会なども実施します。
訓練会場
1.那珂市役所4階庁議室(那珂市福田1819-5)… 災害対策本部
2.額田小学校体育館(那珂市額田北郷311)… UPZ住民(額田地区)一時集合所
3.ふれあいセンターすがや(那珂市菅谷2955-1)… UPZ住民(菅谷地区)一時集合所
4.なかLuckyFM公園(那珂市戸崎428-2 総合公園)… 仮想避難所、避難退域時検査会場
訓練見学者へのお知らせ
・訓練は原則公開で行いますので、各会場とも見学することができます。
・各訓練会場では、会場および訓練進行の都合上、見学エリアを制限させていただく場合がありますので、ご注意ください。
また、会場では係員の指示に従って見学してください。
・那珂市役所で実施の「災害対策本部運営訓練」を見学される場合は、当日見学する前に受付が必要となります。
(受付場所:那珂市役所4階 災害対策本部室前)
・一部の施設では、十分な駐車場が用意できない場合がありますので、ご了承ください。
アンケートについて
訓練に関するアンケートにご協力をお願いいたします。
アンケート結果は、今後の原子力防災に対する課題や防災対策の検討に活用させていただきます。
◆回答期間
令和6年11月24日(日)~12月16日(月)
◆アンケートの回答方法(いずれかの方法で回答してください)
1. スマートフォンやPCから、下記のQRコードまたはURLからアクセスし、オンラインで回答する。
URL : https://apply.e-tumo.jp/city-naka-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=61325
2. 下記の様式をダウンロードし、記載後に郵送またはFAXで回答する。
様式: ■訓練後アンケート
郵送 : 〒311-0192 那珂市福田1819-5 那珂市役所 防災課原子力G宛
FAX : 029-298-1357 那珂市役所 防災課原子力G宛
その他
- 前日と前々日に訓練のお知らせを防災行政無線で放送します。
- 当日は数回、防災行政無線から訓練放送が流れます。実際の災害とお間違いのないようご注意ください。
<当日の放送及び配信予定>
防災行政無線 午前8時35分頃、午前8時50分頃、午前9時20分頃