お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

市議会

議会の役割と審議の流れ

◆議会の役割

地方公共団体には、その公共団体の重要な意思や方針を決定する議決機関と、議会の決定に基づいて実際に仕事を行う執行機関があります。
議決機関に当たるのが市議会で、執行機関に当たるのが市長をはじめとする市の各部署です。
市議会は、住民の直接選挙により選出された議員で構成される合議体であり、地方自治法で設置することが義務付けられています。
市議会は、主に次のような役割を担っています。

◎市民を代表する機関
住民が直接自分たちのまちについて議論し、意思決定をしていくことが地方自治の基本ですが、住民全員が1カ所に集まり、話し合うことは現実的には不可能です。そこで、選挙で住民の代表者を選び、その代表者がまちについて議論し、意思決定をするという、間接民主制をとっています。
市議会は、市民の代表である議員の集合体であり、市民の意見を市政に反映させるという役割を担っています。

◎市の意思を決定する機関
市議会は、市長をはじめとする市の執行機関から提出される予算、決算、条例の制定・改廃、市が締結する契約など、重要な案件を審議し、その可否を決定(議決)する権限を有しています。

◎市政を監視する機関
市議会には、市長が実施する行政執行について監視する役割もあります。これにより、議会と市長はお互いにけん制しながらも、調和を保ちながら、行政運営を行うことになります。

 

◆議会審議の流れ

 執行部から提出された議案等は、本会議にて提案されます。議案に対し、事前に疑問を持った議員がいる場合は、通告の上で質疑を行います。
その後、議案を所管の委員会に付託し、委員会ごとに議案の内容を審議します。委員会での審議結果は、本会議にて、各委員長から報告されます。
委員長からの報告の後、議案に対して反対、賛成の意見がある議員がいれば、通告の上で討論を行います。
最後に、委員長報告や討論も踏まえ、議案を採決することで議会としての意思決定をします。

議案審議の流れ 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

市役所本庁2階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?